誰が袖の手水鉢
まだ香山公園の中です。これは露山堂。この建物は茶室ですね。 文久三年(一八六三)四月、萩藩主毛利敬親は幕末の政情に処するため藩庁を萩から山口に移し、今の県庁のところに政治堂を建てた。そのとき政事堂近くの一露 …
まだ香山公園の中です。これは露山堂。この建物は茶室ですね。 文久三年(一八六三)四月、萩藩主毛利敬親は幕末の政情に処するため藩庁を萩から山口に移し、今の県庁のところに政治堂を建てた。そのとき政事堂近くの一露 …
香山公園には瑠璃光寺、五重塔、大内弘世公之像以外にもいろいろあります。 枕流亭は安部家の離れ座敷で一の坂川のほとりにあったものを昭和35年に移築したもの。山口県では数ある明治維新の遺産ですね。 …
以前来たときは説明板もなにもなくて見つけられなかったのですが、この日はすぐ見つけることが出来ました。前回はなぜ見つけられなかったのかな。「すべらない木」。 今回は手づくりながら説明板が付けられていました。 …
うぐいす張りの石畳に続く、史跡萩藩主毛利家墓所。階段を登った上にあります。 全部で7つの墓が並んでます。問があって墓石とその後ろに古墳みたいな土盛が並んでます。どの墓も同じような形ですね。 斜 …
遠目から、近づいて埋め込まれているプレートを見ると、昭和7年と刻んであります。 日清日露戦争の戦没者を慰霊しているものなのでしょうか。 これは手前のうぐいす張りの石畳。手をたたくと震えたように …
勅撰銅碑です。山口市の香山公園の南側の駐車場からうぐいす張りの石畳に向かって行くと正面にあります。 写真で見ると小さく感じられますが、実際はとてもでかい。見上げるようです。基礎からだと4.3mあるそうです。 …
桜の季節になって、なたね梅雨は終わったと思ったのですが、今日はまた雨でした。ネタもないので晴れた日の草山灯台を。 正面から。 これは登ってきた道から。裏側にでます。金網があるので中には入れませ …
オゴオリザクラを見るために駐車場を借りた中領八幡宮。蔵敷に住んでいたときは毎年初詣に出向いたものでした。寒い参道の長い階段がちょっぴりしんどかったっけ。 オゴオリザクラがちょっと残念だったので、ついでとはい …
山口市の古熊神社へ。ここは奥まっていて、とても静か。ゆっくり参拝することができます。山口十境詩「猿林暁月」の石碑のあるところでもあります。 このあたりは寒いのか桜はまだ満開というわけではなくて、日曜日なのに …
オゴオリザクラを見に小郡へ行ってきました。道が狭いので、車は中領八幡宮の駐車場に止めました。歩いて5分くらいです。墓地の隅っこの方にあります。 遠目では花が咲いてないように見えましたが、近寄ると10~15輪 …