
オゴオリザクラを見るために駐車場を借りた中領八幡宮。蔵敷に住んでいたときは毎年初詣に出向いたものでした。寒い参道の長い階段がちょっぴりしんどかったっけ。

オゴオリザクラがちょっと残念だったので、ついでとはいってはなんですが桜を見に拝殿まで。すぐ近くの中郷八幡宮の10分の1、20分の1だけど桜は咲いてました。

見頃ですね。

近づくともっといい感じ。

こんな可憐なさくらの花びらもありました。

表面に刻まれた文字がはっきりとは見えませんが、山口市指定文化財の釣鐘です。道が出来る前の中領さんの写真はこちらです。
では。