
紅葉を探しに赤田神社まで足を伸ばしました。

赤田神社は吉敷の国道435号線沿いにあります。

竜蔵寺の赤田神社の紅葉もとてもきれいです、写真を撮っている人もいました。

池の回りの紅葉です。

社伝によると成務天皇の9年(139)出雲の杵築大社から分霊を迎えて建立されたものです。

これはすごい!。この絵は吉敷の画家内藤風岳が描いたもので、拝殿の天井いっぱいに描かれています。天井は見上げることがあまりないと思うので見逃しがちなところですが、ぜひ見上げてください。圧巻です。
では。
(撮影日2008.11.25)