旧山口銀行宇部支店(旧宇部銀行)
村野藤吾が渡辺翁記念会館の次に設計した建物。昭和14年(1939)鉄筋コンクリート造り2階建。市役所の道路を挟んだ向かい側、真締川の流れのすぐ横にあります。 こうしてみると、建物の中に入るのもちょっとためら …
村野藤吾が渡辺翁記念会館の次に設計した建物。昭和14年(1939)鉄筋コンクリート造り2階建。市役所の道路を挟んだ向かい側、真締川の流れのすぐ横にあります。 こうしてみると、建物の中に入るのもちょっとためら …
山口銀行旧本店です。今は資料館となって一般公開されています。山口県指定有形文化財。 見学は無料です。予約等もいらないようです。このあたりは路上駐車は難しいですが、建物の右側に駐車場があります。 …
下関田中町のあるヨシダメディカルクリニック(旧宮崎商館)です。このレンガ造りの建物はもとは石炭輸出業の商社の事務所で1907年に建てられたものです。 煉瓦と石を組み合わせて作られています。色の対比がアクセン …
厚狭川西の土手を寝太郎公園、砂金の公園を過ぎてどんどん歩いていくと沓古墳があります。沓古墳はゆめ広場の厚狭川の対岸あります。沓古墳を過ぎてさらに上流に行くと道が曲がって川から離れていきます。道から離れて川沿いにいくと、こ …
井関川防潮水門。阿知須のきらら浜近くにあって、遠くからだときららドームの横の方に見えています。 この水門は、高潮被害防止のため、海から川を上ってくる潮をせき止めるためのものです。 この橋の名前 …
秋穂の狐崎門樋です。表示はありません。南部海岸通りを佐山から深溝を通って秋穂に抜けてすぐのところにあるレトロな橋です。 橋と言うより水門です。 水門としての機能はsでに果たしていません。 &n …
母屋の内部です。大内塗りと萩焼とがパネルと実物で紹介されています。建物は登録有形文化財。 平入り2階建て桟瓦葺きで、建築面積は271.95m 2階に上がってみます。 意外に狭い廊 …
引接寺から李鴻章道を通って赤間神宮まで行くことにします。通りを曲がるとこの表示が見えてきます。 階段があって手すりには藤原義江の看板が取り付けられています。藤原義江って誰?知る人ぞ知る大衆オペラ歌手で男です …
山口市下竪小路にある山口ふるさと伝承総合センターまなび館です。 この住宅は明治十九年に酒造商家として建築されたもので、木造二階建て建築面積は延べ四一八平方メートルです。母屋土蔵茶室裏に酒醸造場がありました。 …
春帆楼の敷地の中にある日清講和記念館です。すぐ横が赤間神宮です。 誰もいないので自由に観覧できます。 開館時間は 午前9時~午後5時 年中無休です。引接寺からまっすぐ山肌を通ってくると、ここに …