第一駐車場のすぐ前にある。夫婦円満縁結びの木。竹が幹の間に生えてきてます。
中でどうやって竹が生えたのか謎です。これは紅葉の木らしい。手前がモチの木と樫の木らしい。
本堂の手前から下のあじさい園の左の方向を見たところ。もう少し左の方向に駐車場があります。
正面真下。
土産物も売ってました。
ぴん・ころりん地蔵尊。病魔がコロリと消滅。ぴんぴん元気で長寿。最後はころりんと願いたいものです、とのこと。ダジャレにしてはちょっと苦しいかな。言いたいことはわかります。やさしい顔をされてます。
奥の方に説明板がありました。胴回りとか高さが書かれてませんでしたが、樹齢は約500年だそう。
幹が根本で3つに分かれてます。しめ縄が巻かれてました。
上の方真ん中。
上の方、左側。
上の方、右側。さすがにでかい。調べたら胴回り5.5m、高さは13mだそうです。県指定天然記念物。
大聖寺のあじさいは5000株ほどらしいのですが、群生しているので賑やかですね。
本堂の右奥にもあじさい園がありましたが、下よりは狭かったです。枯れた株もなくて、一番いい時期だったような気がします。さて、あじさいの堪能した後、せっかく佐賀県まで来たので嬉野市まで行くことにしました。
続きます。