バスに乗っていたのは約5分位です。かなりの急な坂を登ったり降りたりしました。バスの停留所からは少し下り坂になっていて降りていくと、右手の頭の上に見えてくるのがこの摩尼殿です。

大きくて見上げるようです。期待が高まります。圓教寺の大きな石碑も手前にあります。「マニとは梵語の如意のこと」(公式サイト)だそうです。

最初はまずここから。

説明板です。国登録有形文化財と書かれています。

そう思ってみるとこの消えかけた文字さえそれなりに見えますね。

階段を登って外の廊下。

中はこんな感じです。

右側のここでお守りなどを売っています。

左の方。

正面です。

ローソクと線香はここで買います。

さて次は大講堂を目指して摩尼殿の裏の道を通って行きます。

裏側の通路です。
続きます。