大仏や保存樹のある山道を歩くこと約10分、 大講堂の前に出ました。それまでの狭い空間が開け、目の前に広々とした世界が現れました。

ここがNHK大河ドラマのロケ地となった大講堂です。正面は食堂(じきどう)。

右が講堂。左の見えてないのが常行堂。ここで出陣の様子が撮影されたようです。写真で見るより広大な空間です。

右手前の姫路城城主、本多家の墓所です。

この2階の廊下でも撮影。

食堂の中に入ります。

食堂の中では黒田官兵衛の特別展(パネル展示)をやってました。

撮影場所で家人の記念撮影。

正面が常行堂。

2階から講堂を見たところです。
続きます。