霊峰阿蘇と神々の里高千穂をめぐる旅  その5阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり
霊峰阿蘇と神々の里高千穂をめぐる旅  その5阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

霊峰阿蘇と神々の里高千穂をめぐる旅  その5阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

阿蘇の湧き水のことを「水基」というらしいのですが、ここの説明によると水が出る基ということで「水基」と呼ぶらしいです。十四カ所に設置と書かれてますが、もっと多い感じですね。

 

阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

阿蘇神社の横参道入口。正面に見えるのは時計屋さん。テレビでは中に入ってましたね。どこの商店街にでもありそうな時計店ですが、水基があるのはここだけですね。

 

阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

レトロな奥の金鳥の看板はなんなのかわかりませんが、時計やさんなので水基の名前は「チクタク」の雫。

 

阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

素直な、味のあまりない水ですね。冷た過ぎもなく飲むにはいい感じの水です。

 

阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

さて、商店街に沿って歩いていきます。観光客なのか地元の方なのかわかりませんが、(いや、観光客と思いますね。)ぞろぞろ人が歩いてました。

 

阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

ここは水基巡りの道と名付けられているようです。

 

阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

やっぱりここは外せません。「金脈の泉」。さっそくペットボトルに汲みます。ペットボトルをもって歩いている人はあまり見かけませんでしたが、商店街ではカラのペットボトル売ってましたね。これ500mlで110円とかしてたので、自販機で水を買って、中身を飲んでから水基の水をいれるのがいいと思います。

 

阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

この上から湧き出る水を両側の竹で受けて流しているようです。

 

阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

水量はかなり多いです。数ある水基の中でも一番水量が多いそうです。銀行の地下から湧いてる水だそうです。

 

阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

道をちょっと戻って脇道へ。ここも外せませんね。「金運の水」。やっぱりお金に縁がありたい。

 

阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

水基ではどこもこういう解説文が書いてあります。

 

阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

ここの水量は少なかったです。これが阿蘇以外では普通の湧き出る量くらいかもしれませんが、あまり金運ぽくないです。なぜか小銭が投げ込まれてました。で、なぜ金運の水というのかというと、銀行の横にあるからだそうです。

 

阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

次に向かったのが「永寿泉」。お金と長寿は永遠の願望ですからね。で、途中にあったこれは「味彩の水」。

 

阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

ここは「実りの水」、と書いてありましたが水は枯れてました。

 

阿蘇神社の横参道、門前町散策水基めぐり

阿吽(あうん)の泉。あうんの呼吸の阿吽ですね。

続きます。