
高松行きのターミナルの反対側にある岡山行きのターミナルが瀬戸内国際芸術祭の“ART no SHOW TERMINAL”に衣替えしています。

このあたりは元のままのようです。

扉を入るとアートっぽいロゴが。

中は白いです。これもアートなのかな。

太鼓の音にあわせて、布がゆらゆら揺れています。

音にあっているのかどうかよくわからないですが、動きがアートといえばアートっぽいです。

説明文がありました。波の模様なんですね。

2階に見えているのがこのパネル。上がってみます。

その前に振り返ってみると、ここにもロゴがありました。”no”が小文字で白抜きなのは単なるデザインなのでしょうか、それとも何科の思いがこもっているのでしょうか?。

2階の展示です。

この衣装はコシノジュンコ。

壁際は普通。照明が暗いのでいかにも良さそうに見えますが、アートっぽくはないですね。ファッションだったらこれでもまだ地味なんじゃないかな。

朝乗ったフェリーより大きい。中も明るくて広いです。ここはお土産売り場。

窓際の席は満席でした。朝と同じく一番前の席へ。

ところがこんな感じで外の様子がよく見えません。雨が降っているわけじゃなくて、波しぶきで汚れてるんですね。約1時間で高松港へ戻りました。

高松港より約10分。ホテル(東横INN高松中新町)につきました。ここのホテルはツインの部屋が広いので好きなのですが、6月29日で閉店してしまうそうです。設備が古い感じはありますが、清潔感はあるんですけどね。完全閉店なのかな。ちょっと残念です。
続きます。