昨晩の晩ごはんのが何だったか思い出すためにライフログをつけています。
昨晩の晩ごはんのが何だったか思い出すためにライフログをつけています。

昨晩の晩ごはんのが何だったか思い出すためにライフログをつけています。

チューリップ

slackで日記をつけている人がいるらしいです。この方です。

実を言うと “slack” はあまり活用してないです。エンジニアじゃないので使う必要もあまり感じないのでプライベートだけで利用しています。それでも毎日使っていることは使っています。

仕事で “twitter” のハッシュタグを追跡する必要があって 、”twitter” と “IFTTT” はインストール しています。(ここを参考にしました。)それと”google calender” は入れてます。

これが slack” で日記を書くとなると活用範囲が広がるかもしれません。 でやってみました。 「slack日記で出来ないこと」が書かれていましたが、日記はまず書きやすいこと、書かないと始まらないのでとにかく書いてみました。

で、気がついたのは、事実だけを書くのにはいいツールだということです。日付と時間は自動的に入るのでいつ何をしていたかわかるので、簡潔に何々をしたと書けばいい。

となると、今つけてるライフログと同じになっちゃいますよね。今使っているのは、以前も書きましたが “Diaro” というアプリで、寝る前、もしくは翌朝に “scrapbox” に転記しています。

“Diaro” は “P20lite”、”iPad mini4”, “Windows PC” どれからでもアクセスができて、同期もとれます。記録は “P20lite” からが一番多くて、転記作業はPCでやることが多いです。

“Diaro”には記録だけでなく、思いつくままメモを書いたり、記録の画像も貼り付けいます。泊まったホテルの部屋番号の写真を撮って貼り付けると迷わないです。

“scrapbox” へ転記するときに感想をを付け加えたり、修正したり、写真を追加したりします。必要があればネットで調べて別ページを作りリンクを張ります。これはクリエイティブなことをしているようで楽しい作業です。疲れている時は転記だけで済ませます。で、時間がある時に修正します。

“Diaro” はプライベートでしか開かないので、仕事中の出来事は “slack” の日記に書いて、”Diaro” と同じように転記すれば仕事中のログも残せそうです。

さて、”scrapbox” で日記をつけ始めたのは、実は、昨晩の晩ごはんが思い出せなくて、思い出せないなら記録しとこう、と思ったからです。

で、そのうち読んだ本、聞いた音楽、見たビデオなどを記録するようになりました。寒くなってからは気温とか、起床時間(これが毎日違うんですよね。だいたいが1時半から3時半の間なんですが、休みの日には昼寝もしますからね。)とかも記録するようになりました。

これは日記じゃなくて記録です。感想を書こうと思うと考えないといけないし、時間もかかるので、そのうち億劫になります。記録するだけならすぐにでも出来ます。すぐできるということは、記録が簡単にすばやく出来ないといけない。なので “Diaro” に記録して “scrapbox” に転記という事になりました。

“scrapbox” はリンク機能があるので、本の感想もかけるし、買った本のリストも作れます。それらが全部日記に連携するので書けば書くほど世界が広がります。

slack日記は始めてまだ1ヶ月。気張らずやっていきましょうか。

では。

Scrapbox – チームのための新しい共有ノート

Diaro – Diary, Journal, Notes