New Order – Sub-culture (Official Lyric Video)
年末年始を挟んで間が空きましたが、別府の旅の続きです。
地獄めぐりを2ヶ所残して時刻は13時半を過ぎています。絵里さんと相談して、龍巻地獄と血の池地獄は2日目に見ることにして(プランB)、遅い昼ご飯をとることにしました。
予定していた国東半島の磨崖仏はキャンセルです。また機会があれば行くことにします。プランBを用意していてよかったです。プランBは時間にかなり余裕があるので、立ち寄り温泉に入る時間がとれそうです。
白池地獄からは約10分、「竹のレストランちくし」のある「港駅・別府交通センターへ」に着いたのは14時前でした。食事の後ここでお土産も買うつもりです。
ところが「竹のレストランちくし」は臨時休業でした。張り紙がしてあったのですが、休業の理由は書かれていませんでした。残念です。ここは地元の方がブログで(観光客がいくところは地元の人はいかないよとのことで)かなりおすすめされていたので、期待していたのですが。
フロアマップを見ると2階に「海辺のレストランしおさい」があったので、ここで食べることにしました。階段をあがって中に入ると、だだっ広いフロアにお客さんは2組ほどでした。食券を買って窓際に座って待ちました。
わたしが食べたのは「天ぷらうどん」です。普通においしい出汁のうどんでしたが、麺の茹で方があまかったです。
で、絵里さんが食べたのが「だんご汁」。
ビンゴでした。
食べたことがなかったので絵里さんにわけてもらいました。
味噌の味、平べったい麺の食感、(なぜか)かぼちゃ。これは旨い。
なんとなく山梨の「ほうとう」に似てます。平たい麺、味噌味。帰ってから調べると、小麦粉をうどんのように打ってつくるのが「ほうとう」で、小麦粉をこねてつくるのが「だんご汁」だそうです。これはどう違うんだ?!。)
うどんを食べなきゃよかった。
そう思いつつ、こそっと先客の2組のテーブルの上を見ると、テーブルには「だんご汁」がありました。(それも全員の!)地元の方だったのでしょうか。みなさんこれを食べに来ていたのですね。
別府といえばとり天ですが、とり天は山口県でも「ジョイフル」でいつでも食べることができます。だんご汁は大分に来ないと食べられないと思うので、もし別府にでかけた時には、「とり天」でも「日田やきそば」でもなく「だんご汁を」食べることをおすすめします。
(だんご汁は熊本でも郷土料理といってますね。熊本の「だんご汁」は大分の「だんご汁」と全く同じものなのでしょうか?。わからないですが。五木食品の「阿蘇のだんご汁」ならいつでも買えるので、試しに食べてみるのも良いかもしれません。)
食事を終えて1階のお土産売り場で、数あるお土産物のなかから探して(探さないでも数え切れないほど売っていたので)だんご汁を買いました。おせちがなくなった頃食べます。楽しみです。
そのご日出へ向かい、16時前に少し早いけどホテルへチェックインしました。
別府の旅続きます。