2023年10月長崎のコスモスを見る旅 その1長崎に行ってきました。
2023年10月長崎のコスモスを見る旅 その1長崎に行ってきました。

2023年10月長崎のコスモスを見る旅 その1長崎に行ってきました。

10月15日(日曜日)~16日(月曜日)にコスモスを見に長崎まで行ってきました。

2日め、大村湾沿いの川棚町を移動中にFMラジオから流れてきたのが「エナジー風呂」。「よくよく考えると入浴って贅沢」っていうのが妙に面白くて聞き入ってしまいました。その前には「ジャンボリミッキー!」もかかっていたので超ご機嫌で運転しましたね。

15日、8時3分家を出発。すぐ近くのセブンイレブンで「塩むすび、カニカマ、チョコレート、グミ、コーヒー」を買い込みます。おにぎりがほとんどなかったのが残念。コーヒーはレギュラーサイズ。絵里さんはシュガーをたっぷり入れます。眠気覚ましです。

下関ICから九州自動車道へ。

9時58分、長崎自動車道金立サービスエリアでトイレ休憩しました。「ひよこ」があったので3つ入りを2つ買いました。1つは息子に会社にもたせました。金立サービスエリアでは金立メロンパン、メロンパンが半分入ったソフトクリームを売っていました。サービスエリアではよくメロンパンを見かけますね。

11時37分、最初の目的地「長崎ペンギン水族館」に到着。小さな子供に人気のようで、お子さん連れが多かったです。子供たちだけでなく、わたしたちも十分楽しめました。ペンギンがあまり動かないので、寝ているのかなと思います。ペンギンは下関の海響館より数も種類多いように感じました。ペンギンを見るのはここに来るのがよさそうです。

ペンギンのキャラクターのアバちゃん(男の子)、ヒミちゃん(女の子)が可愛いくて、ぬいぐるみを買いたかったのですが、高かったので諦めました。長崎ペンギン水族館には1時間半いました。

次はコスモスを見に諫早市の白木峰高原へ。途中で弁当を買おうと思いファミリーマートへ。ところが、弁当もおにぎりも売り切れていたので残っていた焼きうどん(絵里さん)と焼きそば(わたし)を買いました。わたしはファミチキ、絵里さんはだし巻きたまごをおかずにします。

白木峰高原へ向かう道は何キロも前から渋滞がはじまりのろのろ運転でした。14時17分、白木峰高原第3駐車場に到着しました。初めてのところで事情が分からないので前の車についていきました。それがよかったです。コスモスを見るのは第3駐車場が一番近かったです。シースン中の日曜日ということですごく人が多かったようです。(人が多いほうがにぎやかで祭っぽくて良いのですが、渋滞するのが困ります。)

コスモスを堪能してホテルへ。

ホテルは諫早からは少し遠い東横イン佐世保駅前です。遠回りでしたが長崎自動車道、西九州自動車道経由で行きました。ホテルではチェックインが機械になっていました。アプリで会員証を出して、機械に読み込ませ料金をクレジットカード支払いました。(予約時に決済するとこの手間が省け200円ほど安くなります。)

チェックアウト時にルームキーをどこに返すのかで少し迷いましたが、慣れれば断然こちらの方が便利だと思います。(外国の方なのでしょうか、パスポートを読み込ませていた方もいました。)次回からは大丈夫でしょう。

部屋で少し休んで佐世保港へ。ホテルのすぐ前が佐世保駅で、佐世保駅を抜けると目の前が佐世保港です。ホテルから5分ほどの距離です。信号を待つ方が長いです。

岸壁にあるSASEBOのモニュメントの前で記念撮影しました。逆光で暗く写っていますが実際はまだ明るいです。時刻は17時。このモニュメントは2020年にできたようです。モニュメントはこれ以外にも赤の「LOVE」、電飾の「KISS」がありました。岸壁ではアマチュアのバンド演奏もやってました。曲はベンチャーズでした。にぎやかでした。

駅の中のエレナというスーパーで晩ごはんを買ってホテルへ戻りました。

2日め。8時半に朝食へ。

長崎らしく皿うどんがありました。白ごはん以外にちらし寿司とスパゲティがありました。一通り食べたので食べすぎました。味噌汁はあごだしということでした。(癖もなく美味しかったです。)ホテルで地元の食べ物が食べられるのはとても良いですね。

9時半ホテル出発。ハウステンボスを横に見て、無窮洞へ。無窮洞は第二次世界大戦中に小学校の先生と生徒たちが掘ったという防空壕です。日本遺産です。(同じ日本遺産の針尾無線塔も行く予定にしていたのですが、遠回りになるので行かないことにしました。)

無窮洞に着いたのはちょうど10時でした。駐車場にはバスが2台止まっていたので川に沿って止めました。小学生がバスで社会見学に来ていました。10分ほど待って彼、彼女たちがバスに乗り込んでから中に入りました。

無窮洞には15分くらいいました。

次に行ったのは諫早市の大又農園のコスモス園です。昨日白木峰高原の次にいこうかとも思ったのですが、1日に2箇所のコスモス園だと印象が薄くなるので2日に分けることにしました。

大又農園の駐車場は一杯で、車を停めるのに時間がかかりました。たまたま係の方が駐車場を離れていて、出入りの車が出会い頭に立ち往生したのも時間がかかった原因です。

大又農園のコスモスも満開でした。個人の農園にも関わらず広くて、ブランコや撮影スポットなどの工夫もあって楽しめました。日差しが強くて暑いので上着を脱ぎました。帰り際、受付で農園で取れたというみかんを2袋買いました。小ぶりですが甘くて美味しかったです。

時刻は11時35分、旅の予定は全て終えて下関に帰ります。

12時26分、川登サービスエリアでトイレ休憩。初めてのサービスエリアなので忘れず記念スタンプを押しました。自分たちへの土産物として「かす巻」と「さが錦」を買いました。さが錦は絵里さんが前々から気になっていたらしいです。

さが錦は、小豆や栗を懐に抱くその佇まいから「浮島」と呼ばれる柔らかい生地に山芋を練り込み、ふんわりと焼き上げたものを、美しく層をなすバウムクーヘンで挟みました。

さが錦|佐賀の伝統の銘菓 村岡屋 公式ショッピングサイト

まさに絵里さんの好みどおり!。かす巻も餡をカステラ生地で巻いてザラメをまぶしたものなので、絵里さんの好みの味ですね。

ガソリンも少し給油しました。1Lが191円と高いので満タンにはしませんでした。

14時40分、(あと2,3分で下関ICだというところにある)めかりパーキングに到着。リニューアルしてから始めてです。

ここでは(鯛焼きのふくバージョンの)「ふく焼き」を買いました。中身が黒あん(220円)とカスタード(240円)とたまご(260円)がありますが、買ったのは黒あんとたまごです。たまごはマスタードとケチャップ付き。小ぶりでかわいいので食べるのが惜しかったです。

めかりパーキングは展望台も大きく広くて、とても気持ちが良かったです。わざわざたち寄ったかいがありました。

続きます。