無隣庵の歌碑(東行庵)
東行庵にある無隣庵の歌碑です。 山縣狂介(有朋)は奇兵隊の軍監としてこの地にかりの住まいをつくり となりなき世をかくれ家のうれしきは 月と虫とにあひやとりして と詠み「無隣庵」と名付けて心のやすらぎの地とし …
東行庵にある無隣庵の歌碑です。 山縣狂介(有朋)は奇兵隊の軍監としてこの地にかりの住まいをつくり となりなき世をかくれ家のうれしきは 月と虫とにあひやとりして と詠み「無隣庵」と名付けて心のやすらぎの地とし …
逆光で白っぽく写っていますが勘弁を。 吉田旧街道沿いにある真宗本願寺派のお寺です。 吉田には奇兵隊ゆかりの場所がたくさんありますがここもそのうちの一つです。 幕末時代は奇兵隊の屯 …
常関寺山門。 寛永五年(一六二八)領主、山内大隅守広通が建立し、長府功山寺第三世、三庭和尚を迎え開山とし、電光禅院と称したが、万治元年(一六五八)山内縫殿就通のとき寺号を常関寺と改め、さらに享保十五年(一七 …
下関吉田にある「法専寺の六地蔵」です。 この地蔵は幕末のころ、合宿していた奇兵隊の猛者が廃仏思想にかられ、首を切ったので「首切地蔵」とよばれている。(現地の説明板による) 今は首の中心に鉄棒を …
東行庵から菊川方面に車をすすめます。セブン-イレブンのある交差点を渡ります。しばらく行くと右にこの奇兵隊陣屋跡があります。記念碑と隊士像、その間に説明板が建っています。わかりやすい場所にあります。 文久3年 …