長府の路地を歩く その3徳応寺周辺
引き続き長府の路地を歩きます。車を駐車していたところまで戻って、今度は道の反対側長府金屋町を歩きます。見えている灯籠は徳応寺のもの。 徳応寺です。菊舎の墓や菊舎の文塚があります。出入りは自由みたいですが、幼 …
引き続き長府の路地を歩きます。車を駐車していたところまで戻って、今度は道の反対側長府金屋町を歩きます。見えている灯籠は徳応寺のもの。 徳応寺です。菊舎の墓や菊舎の文塚があります。出入りは自由みたいですが、幼 …
美祢市にある金麗社。大田八幡宮と並んでいます。金麗社は左のほうです。金麗社 おいでませ山口へ 駐車場は広くて止めやすい。これは正面にある案内板。 案内板の横にある史跡表示。文字は消えかけていて …
菊川に行く用事があったのでちょっと寄り道して奇兵隊の屯所になっていた法専寺へ。 以前紹介したことがあるので2回目です。久しぶりです。 首を継いだ跡が残ってます。 六地蔵と書かれてますが実際にはもっとたくさんありますね。 …
山口市大内。tys(TV局)近く。山根観音堂の裏山はお墓がたくさんありますが、その中にこの福田侠平公明の墓があります。 福田公明の墓は、下関の東行庵、高杉晋作の墓の隣りにあります。顕彰碑も東行庵に高杉晋作の …
「古来より交通の要衝として栄え、その要にある本町は藩制時代には半宿場町としての役割を担い中市・下市や蛭子通りと呼ばれていた」(現地の石碑による) 小月のメインストリート本町通りです。 支所。 …
晋作歌碑の横の階段の一番上には聖観世音菩薩像が奇兵隊および諸隊士の顕彰墓地を見守るように見おろしています。 維新戦争で亡くなった長州諸隊士の多くは、十代、二十代の青年だったので子孫もなく墓は無縁仏となり荒れ …
車の通りの多い国道191号線、JR下関駅に近いところにああります。 中国電力の敷地内に国道に向かってたてられています。 ここだけが異質な空間になってます。 長州藩を明治維新へと推 …
東行庵にある讃東行隊長詩碑です。 高杉春風隊長墓前作 小原六六庵 奇兵隊長睡斯山 明治以来悠俗寰 想起當年不堪見 杜鵑花発松柏間 騎兵隊長は斯の山に睡る 明治以来俗寰に悠し 当年を想い起こせば見るに堪えず …
この高杉晋作の像は功山寺山門をくぐると右手にあります。 奥の駐車場からだと入ってすぐ左です。 高杉晋作回天義挙銅像 嘉永六年(一八五三)米艦四隻浦賀に来航して徳川三百年鎖国の夢破れ国論は支離滅裂我長州藩もま …