六神社(名田島)
名田島にある六神社です。2号線を通って山口に行くときには名田島を必ず通るのですが、いつも通しすぎていて、というか、わざわざ停まって六神社に詣ろうという方はいないと思います。 参道の入り口にバス停があるのです …
名田島にある六神社です。2号線を通って山口に行くときには名田島を必ず通るのですが、いつも通しすぎていて、というか、わざわざ停まって六神社に詣ろうという方はいないと思います。 参道の入り口にバス停があるのです …
権現堂橋を渡ってつきあたりの熊野神社は非常に古いお宮で、この地域が椹野庄といわれる東大寺の荘園であったころからのものである。東陽寺の鎮守として紀伊の熊野本宮から勧請した。天正10年(1582)社殿を焼失、その再建を祝って …
山口十境詩のひとつ「温泉春色」の詩碑。 温泉春色 山川秀孕陰陽炭 天地鑄成造化爐 誰獻玉鴎天寶後 派分春色到東隅 山川、秀孕たり陰陽の炭 天地、鋳成せらる、造化の炉 誰か献じけむ、玉鴎、天宝の後 派分して、 …
ちんぽこも おそそも 湧いて あふれる湯 ん~。ちんぽこって、かわいい言い方だな。錦川通り、中也詩碑のすぐ右にあります。ここから歩いて2~3分の、クスリの岩崎チェーンの場所は、かつてはスーパーで、そこの店長 …
山口市湯田温泉錦川通りにある中原中也の詩碑です。すぐ隣りに山頭火の句碑もあります。 この日はこの二つの石碑の前に工事の車が2台路上駐車していて、正面から写真が撮れませんでした。残念!。 石版は …
この写真は小郡から椹野川に沿って阿知須に向かう県道212号線沿いにある大浦古墳群公園です。 (今じゃ両地区とも山口市ですが) 道路のすぐ横に見えているのですが、国道から直接行けません。阿知須方面からだと、通 …
瑠璃光寺本堂横の山の中腹にある金比羅神社。 由緒があるわりに小さくて素朴な感じです。ここからの眺めはいいです。 この金比羅神社は名南北朝時代の貞治三年(1364)領主大内一族が隆盛を誇る頃、讃 …
本堂です。 本堂を横から見たところ。三脚を持って写真撮影している人がいました。 本堂内部です。自由にあがってお詣りできます。 仏足石。お釈迦様の足跡。この石を撫でながら今日の幸福 …
大念珠です。 心静かに念じてゆっくり8個の数珠玉を落とす、と書いてありました。 少しは引っかかるような抵抗感がありますがゆっくり引かないと、一気に玉が落ちてきます。 心静かでなか …
五重塔ばかり有名ですが、これが五重塔の奥にある瑠璃光寺です。五重塔は瑠璃光寺の境内にあります。 五重塔ばかり気になって寺自体は全然知らなかったなあ。昔からあったんだろうか。なんだかとてもきれいです。 &nb …