咲き始めの長正司公園の藤棚
昨日山口からの帰りに、少し遠回りでしたが、寄ってみました。 下関花暦には、咲き始めと書いてあったので、どうなんだろうと思いながらでしたが、そのとおりで咲き始めでした。5時を回っていたので、私以外には2組5人 …
仁保川の上を泳ぐ鯉のぼり
一貫野の藤の花を見に行ったのだけど全然花をつけてなくて、写真が撮れませんでした。代わりにといっちゃなんですが、仁保川の上を気持よさそうに泳いでいた鯉のぼりの写真を撮ってきました。 この鯉のぼり交差点の橋の上 …
新緑の内日第二貯水池
菊川まで行く仕事があったので、帰りに内日第二貯水池、第一貯水池に寄ってみました。 いい陽気になりました。朝は雨が振りそうな雲行きだったんですけどね。GWに天候が悪いとなんだか残念ですが、こんなに暖かくなると …
江汐公園のツツジを見ていたら突然の大雨に降られました。
江汐公園についたのは午後も遅い2時半。駐車場に止めた車の中で、100円で売っていたおむすびを食べました。 写真はミツバツツジ。今年は例年だったらもう遅いのですが、今年は今からなのかな。久しぶりなのでよくわかりませんが、江 …
雨上がりの俵山しゃくなげ園に行ってきました。
昨日は下関は朝は横殴りの土砂降りでした。行くのをやめようかとも思ったのですが、小降りになったのと、気分転換が必要だったので、出かけてきました。 少ないかなとも思っていたのですが、車のナンバーを見てみると大分 …
金比羅宮
金比羅にある金比羅宮。金比羅の交差点のすぐ横に参道がありますが、曲がっていて実に入りにくいです。金比羅公園に車を止めて「想いでの森」への小路を降りて入ったほうが行きやすいです。私はそうしました。 参道の階段 …
別府の映画館懐かしい「チルソクの夏」を上映していました。
別府駅前の通りを歩いていたら、目にしたショーウィンドーになんやら見慣れた文字が。なんと「チルソクの夏」ではないですか。こんなところに映画館が残っているのも驚きでしたが、チルソクの夏をやっているのでさらに驚きました。封切り …
別府駅前路地裏散歩 その2竹瓦温泉と竹瓦小路
足湯ですが、誰が入るんだろう。 足湯のすぐ隣にあります。 レトロな建物の竹瓦温泉。 この竹瓦温泉のすぐ反対側にあるのが 竹瓦小路です。 飲み屋さんが並 …
別府駅前路地裏散歩 その1商店街
18日、19日で家人の病気の治療のため別府の野口病院に行ってきました。今回はほとんどどこにも寄らずに駅前の商店街を散策しました。別府駅まの駅前通りの右の道をを歩いて行くと見えてくるのがこの駅前高等温泉です。 …