下関北運動公園
下関球場。この日は何かの大会をやっていて賑やかでしたね。 無料だったのでちょっと観客席に入ってみました。最近は前を通ってもほとんど寄ることはなです。 息子が高校野球をやっていた頃は応援にきたも …
下関球場。この日は何かの大会をやっていて賑やかでしたね。 無料だったのでちょっと観客席に入ってみました。最近は前を通ってもほとんど寄ることはなです。 息子が高校野球をやっていた頃は応援にきたも …
ずっと勝山御殿跡って呼んでましたが、今は勝山地区公園というらしいです。 御殿とはいいますが、屋敷の跡ではなくて長府藩の城跡です。今は石垣しか残ってなくて広場ばかりです。階段の人工的な手すりはもっとどうにかな …
1日に長府の関見台公園へ行ってきました。 ここはですね、坂がきつくて、結構息がきれるのですが、海を見ることができるのでよく行きます。 新緑の緑が太陽の光で輝いて、影の部分との対比がとても美しい …
平川にある広沢寺古墳です。 広沢寺境内の東下の山林内にあります。山の斜面に築造されており、石室の入口が開口しているために内部を見ることができます。石室は高さ約2m、巾1.85m、奥行き3.8m、周囲は大きな石で組み、天井 …
昨日行った彦島南公園です。この公園は場所が分かりにくくて、そのうえ駐車場も狭くて、彦島では誰もが知っていると思うのですが、近くの方々の憩いの場で、遠くからはあまり来ない公園だと思いますが、それでもこの日は休日とあって、駐 …
今日などとても暑くて、車に乗っているとエアコンをかけずにはいられないほどでした。今年の花の季節は遅いようで勝山御殿跡のミツガシワには全く花が咲いていませんでした。で、ミツガシワを見に宮野の法明院へ。調べてみるとミツガシワ …
昨日山口からの帰りに、少し遠回りでしたが、寄ってみました。 下関花暦には、咲き始めと書いてあったので、どうなんだろうと思いながらでしたが、そのとおりで咲き始めでした。5時を回っていたので、私以外には2組5人 …
一貫野の藤の花を見に行ったのだけど全然花をつけてなくて、写真が撮れませんでした。代わりにといっちゃなんですが、仁保川の上を気持よさそうに泳いでいた鯉のぼりの写真を撮ってきました。 この鯉のぼり交差点の橋の上 …
菊川まで行く仕事があったので、帰りに内日第二貯水池、第一貯水池に寄ってみました。 いい陽気になりました。朝は雨が振りそうな雲行きだったんですけどね。GWに天候が悪いとなんだか残念ですが、こんなに暖かくなると …