大嶺駅跡
美祢線の支線だった大嶺線が廃止されたのは1997年4月1日だそうです。今では郵便局がしっかり風景に溶けこんでいます。 この記念碑の左側には「大嶺線廃止平成九年三月」と書かれています。 右には「 …
美祢線の支線だった大嶺線が廃止されたのは1997年4月1日だそうです。今では郵便局がしっかり風景に溶けこんでいます。 この記念碑の左側には「大嶺線廃止平成九年三月」と書かれています。 右には「 …
今日は豊田に行く途中に、東行庵によってみました。 日曜日なので、花はまだにもかかわらず結構な数の人が訪れていました。中には梅林の下で弁当を広げている方もいました。いいですね、とてものんびりして。なんといって …
寒い寒いと震える枯れ木ばかりの中にも、こんな風に芽が吹いてきています。2月になったと同時くらいにぽかぽか陽気で、それまでの寒さが嘘のようです。仕事をしていても眠たくなります。公園の駐車場では車を止めて寝ている人もいます。 …
美祢ダム 型式:重力式コンクリートダム 目的:工業用水 堤高:32.0m 堤頂長:160.5m 堤体積:46,500m3 総貯水容量:1,890千m3 ダム湖の周りは山の中なのですが、市立病院や来福台に近いところにあるの …
Victoria’s Secret: The Sexiest Bras, Lingerie & Women’s Fashion YouTubeで”Victoria’ …
毎朝のように立ち寄る早朝のコンビニ。 これでもか!、というほど混み合っています。駐車場もだいたいが満車のことが多いです。だいたいいつもの時間にいつものコンビニ、顔ぶれも声とかかけたりしないけど、いつもの顔ぶれ。時には散歩 …
松南公園って書いてあるような気がしますが刻まれた文字が達筆なので違っているかもしれません。園の右に縦に「岸信介書」と書いてあります。どういういきさつがあるのでしょうか。場所は豊上神社から厚狭中学校にあがる路から横にそれた …
これは象さん。長い鼻でりんごをつかんでます。右にあるのは大きな耳。 これはpeacookって書いてあるので孔雀さんですね。小さな子供さんは背中にが乗って遊ぶのでしょう。3色で色鮮やか。 で、こ …
厚狭中学校にあがる坂のふもとにある小さな神社。鳥居の横の桜の木。天を目指して立っています。 桜の幹には消えかかった説明板が貼りつけられています。「出世の飛び段 頃は明治明治の初期、神社の境内は子供たちの格好 …
26日に justsystems から1通のメールが来ました。内容は 2011.1.26 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「Music@Life」に関する重要なお知らせ ~201 …