杵築と耶馬溪を巡る旅 その3城下町杵築散策その1坂道を登る。
杵築城を後にして、城下町へ向かいます。 車は城下町の中心を通る道沿いにあった商人の町駐車場へ止めました。 無料駐車場です。観光客が多く利用するのでしょう。 きれいなトイレもあって、とても利用しやすい駐車場で …
杵築城を後にして、城下町へ向かいます。 車は城下町の中心を通る道沿いにあった商人の町駐車場へ止めました。 無料駐車場です。観光客が多く利用するのでしょう。 きれいなトイレもあって、とても利用しやすい駐車場で …
杵築城の天守閣からの眺めです。西方面。 太陽が眩しいです。 同じく天守閣からの景色です。こちらは城下町方面です。 南側です。別府からはこの橋を渡って来ました。 東側です。海が見え …
3月16日、17日と家人の病院のある別府に行ってきました。 今回は私の仕事の関係で病院の予約日を変更したので、 いつもの時間が予約できなくて、受付が午後になってしまいました。 ということで診察が終わったのはいつもより1時 …
昨日は仕事で湯田に行ったのですが、お昼を食べずにちょっと寄り道して、吉敷の土師八幡宮へ行ってきました。 ここは裏を山にした静かな住宅街の中にあります。道は狭いですが、近くにマックスバリューができていて、店ま …
みもすそ川公園です。長州砲(のレプリカ)です。目の前は壇ノ浦、正面の山は北九州です。 みもすそ川公園は関門トンネル人道入り口のすぐ横にあり、後ろには火の山が控えています。 公園内には長州砲のレプリカや、源義経・平知盛像な …
おもわぬ春の雪で高速道路が止まっていました。トラックが一般道をとおるせいなのか、いつもの通勤は朝早いので渋滞になることはまずないのですが、今日は普段の3倍かかってしまいました。車が止まって動かないので暇なので車内からiP …
下関菊川町の室路八幡宮です。ここは田んぼの中の参道にある一の鳥居です。距離がかなりあります。 二の鳥居と楼門です。小さな神社なのに楼門があります。目の前の道路が狭いので参道側に戻っての撮影です。   …
平和パゴダから下のめかり公園までの山道にある関門トンネル古城換気塔です。 金網があって中には入れませんね。 かなりの大きさがあります。建物はわかりますがどこで排気してるのかわかりませんね。 で …
パゴダです。左右にいるのはビルマの狛犬かな。 パゴダ内部。中には誰もいないので、外から眺めるだけにしました。 由緒。 1954年、釈尊が入滅して2500年目に当るので、ビルマではこれを記念して …