ときわ公園内にある「宇部炭田発祥の地」の碑
「坑夫」と題された銅像が台座の上にのっかています。碑の回りは花で囲まれています。ときわ湖から石炭記念館に行く途中にあります。坑夫の銅像はごつくて坑夫らしい雰囲気がとても出ている作品ですね。 では。 (撮影日2009.06 …
「坑夫」と題された銅像が台座の上にのっかています。碑の回りは花で囲まれています。ときわ湖から石炭記念館に行く途中にあります。坑夫の銅像はごつくて坑夫らしい雰囲気がとても出ている作品ですね。 では。 (撮影日2009.06 …
ときわ公園のときわミュージアムです。 入り口を入って中庭にの左の方を見ると ありました。ニュートンのりんごの木です。これは元気そうなりんごの木ですね。いつからあるんでしょうか。今回はじめて気が …
山陽小野田市の糸根地区公園へやって来ました。青年の家のすぐ横にあります。今は使われてないプラネタリウムの建物、道路にそって糸根の松原と言われる群生する松林があります。 これは子供たちの遊び場。太陽系を模して …
安岡八幡宮のある山麓には憩ヶ丘公園があります。史蹟と刻まれた石碑が建てられています。 これは誰かの句碑のようです。いつもながらこういう石碑の文字は読めません。 なだらかな坂になっている山の斜面 …
拝殿です。お参りしている人がちらほら。 由緒沿革 遠く平安時代の寿永年間(一一八二~)平安追討使源範頼が、鶴岡八幡宮の分霊を安岡浜に奉斉し、祈願した。この社を当初は安岡浜宮と称していたが当地方十八箇村の総鎮 …
安岡にある安岡八幡宮(わかりやすい。)です。 一の鳥居。 二の鳥居。だいぶ前、クレーム処理でこのあたりに来たことがありますがそれ以来です。神社の回りには家が固まって建っていますね。   …
引き続き山陽小野田市の妻崎神社です。正面から見た拝殿です。 拝殿右奥にある「昭和十七年八月二十七日 厚南大風水害受難追悼之碑」、「昭和十七年風水害高潮記念碑」。今は建物がたくさん立って都会っぽくなってますが …
昨日は神田川のあと、東行庵に梅を見に行きました。 まだ1~2分咲きと言ったところでした。 私以外には誰もいなくて、花びらが雨に濡れていたのが印象的でした。 では。 (撮影日2010.02.10 …
昨日の雨の晴れ間に神田川の菜の花を見に行きました。 いつきても人はいないのですが、テレビのCMの影響でしょうか、私以外に2組の方が来られていました。 毎年のことながら、ここの菜の花は咲くのが早 …
宇部市厚南にある妻崎神社に行ってきました。境内よりかなり遠いところにある一の鳥居。写っているのが見えるかどうかわかりませんが、はるか遠くに二の鳥居が見えています。 参道は小学生の通学路になっているようです。 …