狩野芳崖像(覚苑寺)
覚苑寺境内にある狩野芳崖像です。 覚苑寺が狩野家の菩提寺のため建てられました。この像は2代目で1代目は戦時中に供出されたそうです。名前の印象からか、もっとごっつくて偏屈な感じの顔を想像してました。 では。 …
覚苑寺境内にある狩野芳崖像です。 覚苑寺が狩野家の菩提寺のため建てられました。この像は2代目で1代目は戦時中に供出されたそうです。名前の印象からか、もっとごっつくて偏屈な感じの顔を想像してました。 では。 …
JR下関駅の入り口です。一般車両はここからしか駅に入れません。この歩道橋、歩道橋かとおもいきやシーモール前まで続いています。 これはパチンコ屋さんの横から上がってくるところ。こういう施設は人工地盤というらし …
「宇部産業記念像」山内 壮夫 1956年11月1日 男女2人がスコップを持っています。スコップの柄が枝になって葉が生えています。石炭産業の象徴でしょうか。(関係はありませんが、1956年といえば私が生まれた …
長府宮の内町にある乃木神社です。乃木さん通り商店街(長府商店街)から乃木神社まで参道が続いています。 鳥居の左に駐車場に入りる道があります。境内に入るとすぐ左に長府武道場があります。 写真は鳥 …
笠井順八翁の像は若山公園の駐車場から道の向こうの丘の上にあります。若山公園には何度も行っていたのに見つけられなくて、今回やっと場所がわかりました。看板があるんですけどね、「小野田中学校入口」という別の看板で隠れてます。看 …
紅葉を探しに山陽小野田市の若山公園へ行ってきました。 駐車場からも登れますが、ぐるっと表側に回って、ここから登ります。このあたりには紅葉はありませんね。 若山公園はもともとは小野田セメントの創 …
境内に入ります。参道の右に「しあわせのかね」があります。 この鐘は山口市大内地区にある「興隆寺梵鐘」を縮小複製したレプリカの鐘楼です。興隆寺梵鐘は大内義隆が享禄5年(1532)年興隆寺に寄進したもので、総高が189センチ …
在来線厚狭駅前には寝太郎の銅像があります。駐車場、タクシーの待合場所のすぐ横です。像のすぐ前は鎖があって入ることができなくなっています。なので、車のこないうちを見計らって写真を撮りました。で、気がついたのですが、寝太郎の …
東行庵から菊川方面に車をすすめます。セブン-イレブンのある交差点を渡ります。しばらく行くと右にこの奇兵隊陣屋跡があります。記念碑と隊士像、その間に説明板が建っています。わかりやすい場所にあります。 文久3年 …