菊川5名水 おはちやま名水
菊川5名水のひとつ「おはちやま名水」。湯ノ原ダムの湖面ぞいを中山渓へ向かっていったところにあります。 この湖面ぞいの道は狭くて、名水のあたりは樹木が生い茂って薄暗くなっています。写真で写っているように名水の …
菊川5名水のひとつ「おはちやま名水」。湯ノ原ダムの湖面ぞいを中山渓へ向かっていったところにあります。 この湖面ぞいの道は狭くて、名水のあたりは樹木が生い茂って薄暗くなっています。写真で写っているように名水の …
菊川5名水のうち下保木にある「水神さんの水」です。 詳しい案内図も地図もなくて、探すのに苦労しました。近くで地元の人に聞いたのですが、わからないといわれました。 233号線を菊川から吉田方面に …
旦の登り窯のすぐ横にある瓶垣。 「瓶垣」は傷物や使用後に不要となった陶製瓶を石の代わりに組み上げたものです。 このあたりでは規模の大小はあれ、あちこちの家で見ることができます。 …
山陽小野田市指定文化財の旦の登り窯です。 旦地区では、日本舎密(せいみ)製造株式会社の製造する硫酸を入れる容器を、明治26年から生産していました。 一時は30社近くの製陶業者がありましたが、時代の流れととも …
月を笠に着て 遊ばゞや 旅のそら 田耕農林漁家婦人活動促進センターの駐車場横にある菊舎句碑です。句そのものは裏側(グランド側)に刻まれています。表から見たのがこれ。菊舎の碑としか書かれてません。   …
JR特牛駅です。駅舎は昭和3年(1928)の竣工、木造平屋建てです。 特牛といえば漁港のイメージなのですが、JR特牛駅は国道191号線から滝部方向に向う山の中にあります。 駅の横には映画のセットの駅名が残さ …
実はここは特牛駅です。JR特牛駅では映画「四日間の奇跡」伊上畑駅のロケが行われて、そのときのロケセットがそのまま残されています。 映画も小説も読んでいないのでどういう内容かわかりません。家には息子が買ったこ …
故郷や 名も おもひ出す草の花 田耕小学校正門はいってすぐ左にある菊舎句碑です。 文政七年(1824)一字庵菊舎尼(本名田上道)が今生の暇乞いに長府からふるさと田耕を訪ねた際、秋風に吹かれる野 …
山口県指定史跡の百谷窯跡(ももだにいせき)です。百谷窯跡は石ヶ坪山のふもとにあります。石ヶ坪山の登山口の横を通り過ぎると、すごい砂利道でゆっくり走っても車がバウンドするので慎重に運転しなければなりません。 …
菊川5名水のひとつ、六万坊山のふもとにある「六万坊名水」です。 菊川から内日に抜ける34号線の脇道にあります。かつてはここが幹線道路だったと思われるのですが、今では地元の方以外は通ることが少ないと思われます …