山頭火句碑 その1 (東津河川公園)
山口市小郡の椹野川沿いの東津河川公園にある山頭火句碑です。 「雑草に うずもれてゐる てふてふと わたくし」 「今日の道のたんぽぽ咲いた」 「山あれば山を観る 雨の日は雨を聴く 春夏秋冬 あし …
山口市小郡の椹野川沿いの東津河川公園にある山頭火句碑です。 「雑草に うずもれてゐる てふてふと わたくし」 「今日の道のたんぽぽ咲いた」 「山あれば山を観る 雨の日は雨を聴く 春夏秋冬 あし …
安岡八幡宮のある山麓には憩ヶ丘公園があります。史蹟と刻まれた石碑が建てられています。 これは誰かの句碑のようです。いつもながらこういう石碑の文字は読めません。 なだらかな坂になっている山の斜面 …
もみじして 落ち葉して 呵々 朽ば哉 この句碑は晩年をこの近くの宮野桜畠で過ごした二蕉庵紫香(本名鎌田三伯)の辞世を刻み大正九年門弟により建てられたものである。紫香は幕臣として江戸に生まれ漢方医であったとい …
はるもやゝ 景色とゝのふ 月と梅 芭蕉翁 文政十(一八二七)丁亥春 江戸中期の延享(一七四八)頃には、当地方も俳句が広まり、特に文政・明治には盛んでした。この地の紅梅の古木は玉垣(左)を造るほどに親しまれた …
小学校の頃よく遊びに来た栄山公園です。駐車場からもみじ谷を見たところです。 近くに友達の家があったのでここはいい遊び場でした。駐車場から上を見上げた所です。よく覚えていませんが、当時はこんな感じではなかったなあ。 上の写 …
赤間神宮大安殿の左、宝物殿の前を通って平家塚に行く途中に水天供養塔があります。 安徳天皇は御位のまま御入水され水天皇・水天宮と申し上げます。吾が国民は天皇の御守護のもと斯く永らへ安心して冥黙も出来ます。同時 …