佐賀県の伝説と世界遺産を訪ねる旅 その11古い石仏を見てきた。
道の駅厳木から次に向かったのが鵜殿石仏群。ここはナビの目標になるピンポイントがなくて、近くの中学校とかを目標にセットしたつもりなのですが、着いたのは村田英雄記念館。おっとここも目標にあげていたんだっけ。村田英雄はここ唐津 …
道の駅厳木から次に向かったのが鵜殿石仏群。ここはナビの目標になるピンポイントがなくて、近くの中学校とかを目標にセットしたつもりなのですが、着いたのは村田英雄記念館。おっとここも目標にあげていたんだっけ。村田英雄はここ唐津 …
鐘楼から本堂に続く廻廊部分(正式な名前がわからない)の前にある鬼瓦。 説明版によると昭和45年に本堂の屋根を葺き替える迄使われていたそうです。1840年頃のものだそうです。 先ほどの鬼瓦のとこ …
今日は2年ぶりに川棚の三恵寺へ。 三恵寺が目的だったわけではなくて、家人のリクエストは豊浦リフレッシュパークだったのです。ところが朝になってホームページを見ると、コスモスは終わったということだったので、つい …
「古池やかわずとびこむ水の音」 「ふるさと山口」の本によると、俳句同好会が江戸時代に建てたものだそうです。 この句碑は八幡宮の本殿右の池のほとりにあります。 あたり一面は雑草に覆われて、足下が非常に悪い場所 …
保存修理の事が書かれた説明板を見ると平成3年~5年に修理工事が行われたようです。説明板の写真は修理工事の前か途中のようで、大日如来像の頭が頭の着いてある場所ではなく足もとに置いてあります。 石仏の前は広くと …
山王山石仏の前の階段をずっと下りて右に曲がると古園石仏があります。 下まで降りるのでかなり長い階段が続いています。正面にホキ石仏第一群が見えています。 階段を下りると、ホキ石仏第二群が見えてき …
石仏を見ることができるところは山肌なので、このあたりはずっと坂道になっています。その坂道から山王石仏を見上げたところです。 順路にそって行きます。 階段を登ります。 階段の上に先 …
案内に従っていくとあるのが「ホキ石像第一群」です。 説明板です。 中は思っていた上に広くて、石像も大きいです。 石像の名前が書かれています。 形がはっきりしないのも …
坂を登って最初にあるのが「ホキ石仏第二群」です。 崖にむき出しのままかと思っていたのですが、国宝なのでさすがに屋根で雨風から保護されています。 摩崖仏は岩に絵が刻まれているものだと思いこんでい …
奥さんの診察の結果は悪くはなっていないけど、改善もしてないという状況でした。先生と相談の上、ホルモンの量を増やすことになりました。最初の2ヶ月で劇的に数値は改善したので、すぐにでも良くなるように思っていたので、ちょっと残 …