伊上畑駅(特牛駅)
実はここは特牛駅です。JR特牛駅では映画「四日間の奇跡」伊上畑駅のロケが行われて、そのときのロケセットがそのまま残されています。 映画も小説も読んでいないのでどういう内容かわかりません。家には息子が買ったこ …
実はここは特牛駅です。JR特牛駅では映画「四日間の奇跡」伊上畑駅のロケが行われて、そのときのロケセットがそのまま残されています。 映画も小説も読んでいないのでどういう内容かわかりません。家には息子が買ったこ …
故郷や 名も おもひ出す草の花 田耕小学校正門はいってすぐ左にある菊舎句碑です。 文政七年(1824)一字庵菊舎尼(本名田上道)が今生の暇乞いに長府からふるさと田耕を訪ねた際、秋風に吹かれる野 …
山口県指定史跡の百谷窯跡(ももだにいせき)です。百谷窯跡は石ヶ坪山のふもとにあります。石ヶ坪山の登山口の横を通り過ぎると、すごい砂利道でゆっくり走っても車がバウンドするので慎重に運転しなければなりません。 …
菊川5名水のひとつ、六万坊山のふもとにある「六万坊名水」です。 菊川から内日に抜ける34号線の脇道にあります。かつてはここが幹線道路だったと思われるのですが、今では地元の方以外は通ることが少ないと思われます …
ほろほろ酔うて木の葉ふる 酒を愛し、句を求めて半生を行乞行脚の旅に過ごした種田山頭火が、ここから約五百米東にある龍泉寺上隣の民家の離れ、四畳一間に小郡其中庵から移ったのは、昭和十三年十一月下旬で、風来居と名 …
今日は歩くと汗をかくほど暖かい一日でした。山口に行く途中小郡に立ち寄りました。 下がバーで上が喫茶でしたが、まだ営業しているのかな。同級生の女の子が喫茶でアルバイトしてました。新山口駅を新幹線口から跨線橋を …
山陽小野田市の本山岬公園です。この公園はきららビーチ焼野の近く、JR本長門山駅の横の住宅街の先、山陽小野田市の最南端にあります。公園へは住宅街の中の道を通っていきます。狭いのですがバス通りになっています。公園の入り口には …
山陽小野田市の糸根地区公園の国道190号線側に並んで立っている松の木群です。 海岸線ははるか遠くにあるので防風林の役割はしてませんね。道路からすぐ見えるのですが見落としてしまいますね。 ここの …
中国自動車道の下りにある壇ノ浦パーキングエリアです。これが上りだと北九州市側のめかりパーキングになります。どちらも関門海峡が野望めるロケーションのとてもいいパーキングです。 壇ノ浦パーキングは、高速道路にのらなくても、ウ …
乃木浜総合公園にある乃木浜野鳥観察所です。ここは公園内にあって、観察所だけなので無料ですし、誰でも自由に出入りできます。 この野鳥観察所は芝生広場のすぐ横にあります。開館時間は9:00~17:00となってい …