フズリナ石灰岩
国道2号線と小野方面国道490号線の交わる車地交差点の近くにあります。 いつもなんだろうとと思って通り過ぎていたのですが、今回止まって、説明板を見ると石灰岩(フズリナ石灰岩)美祢市大嶺産と書かれていました。 …
国道2号線と小野方面国道490号線の交わる車地交差点の近くにあります。 いつもなんだろうとと思って通り過ぎていたのですが、今回止まって、説明板を見ると石灰岩(フズリナ石灰岩)美祢市大嶺産と書かれていました。 …
家人が「竹崎に奇兵隊のモニュメントができた」とニュースで言っていた、というので、買い物ついでに写真を撮ってきました。 竹崎公園 には駐車場がないのでうどんの「桃太郎」の対面に路上駐車です。 以 …
正面に鳥居が見えます。 国道9号線の神戸製鋼前の鳥居前交差点の信号を西へはいると維新発祥之地の石碑があります。ここから忌宮神社までが鳥居前通り。 鳥居前通りの石碑がありました。 …
昭和れとろ展示館。 ここには男はつらいよの絵が描かれてます。 これはレトロ館のすぐ横。七人の侍ですか。昭和は長いので、戦前と戦後、高度成長の前後、でかなり道具や街のようすが違うt思うんだけど、 …
「銀杏博物館」と書いてあります。正円寺の山門のすぐ横にあります。 なつかしい看板と、なぜか赤色でない円形ポストがおいてあります。 頭上には旗本退屈男の大きな看板が上から下がっています。みなさん …
カモンワーフで行われていた観光寸劇「怪談耳なし芳一」です。 ステージ上で、ボランティアの役者さん達が語りにあわせて踊って物語を進めます。 観光シーズンの週末、観光客の多い時期には紙芝居や寸劇が …
香山公園にある雪舟像です。 五重塔の前の池の右にあります。 画聖 雪舟 雪舟は応永二十七年(1420)に備中の国に生まれた。長じて僧となり、京都の相国寺に入って、禅学と共に画技を学んだ。その後 …
関根 伸夫 2002年 真締川の西岸、新川大橋の西のたもとにあります。これはわかりやすい彫刻だと思います。ただ、天秤にしてはバランスがあってないような気がします。とてもあやういバランスで釣り合っています。 …
名古屋在住の彫刻家、今井瑾郎の彫刻「風の詩学」です。 今回この彫刻について調べていてはじめて知ったのですが、この歩道は「都市計画道路歩道」といい、通称「サントス通り」と呼ばれているそうです。 …