来嶋又兵衛誕生の地
来嶋又兵衛翁(1817~1864)文化十四年に、ここ高泊村高須、喜多村正倫の次男に生まれた。幼名は亀之進また光次郎といい、天保七年(1836)に俵山村(長門市)の来嶋又兵衛政常の聟養子となり、後に、又兵衛政久と改名した。 …
来嶋又兵衛翁(1817~1864)文化十四年に、ここ高泊村高須、喜多村正倫の次男に生まれた。幼名は亀之進また光次郎といい、天保七年(1836)に俵山村(長門市)の来嶋又兵衛政常の聟養子となり、後に、又兵衛政久と改名した。 …
油谷湾にある楊貴妃の里へ出かけてきました。いかにも中国風な建物が見えてきました。 これが五輪塔で楊貴妃の墓といわれているものです。まわりの石をよく見ると、積まれた石が下に落ちているのもありました。 &nbs …
下関市豊田の神上寺駐車場の前に「近松門左衛門誕生之地」の大きな石碑があります。 江戸時代の初め、身重になった女中が世に憚って出産したいと、神上寺に救いを求めてきた。然し、神上寺は女人禁制で囲うこともできず、 …
長府商店街も日曜日は車も人も少なく、閉まっている店も多いようです。商店街では車の前へ路上駐車はOKなのですが、空いているかどうかが問題です。この日は日曜日とあって、すぐに車を止める場所が見つかりました。 徳 …
伝・花山法皇御陵 どうやらここが御陵のようなのですが、この立札しかないので、どれが御陵なのかよくわかりません。金網で囲まれているので、その金網の中が御陵なのかもしれません日が落ちてすでにあたりは薄暗くて、とても気味が悪い …
この「和泉式部の墓」は非常にわかりにくい場所にありました。何度も迷ってやっと探し当てました。山陽オートレース場近くに、「青木周蔵誕生地300m」と書かれた案内板と「和泉式部墓300m」という案内板ががあります。この2つの …
厚狭から美祢に抜ける国道316号線の途中、湯ノ峠温泉(ゆのとうおんせん)の少し北に松ヶ瀬という土地があります。その松ヶ瀬のJR美祢線の踏切近くの小高い丘の上にこの「安倍貞任の墓」があります。 安倍貞任(あべ …
田上菊舎の墓は長府のお寺の2ヶ所にあります。本覚寺には遺髪が納められました。徳応寺には遺骨が納められました。 ここは遺髪の納められた本覚寺のお墓です。 本覚寺内の菊舎の墓は、山門をくぐってすぐ左にあります。 …
安徳天皇西市御陵墓参考地(あんとくてんのうにしいちごりょうぼさんこうち)です。場所は豊田湖の一番北、俵山温泉にちかい場所にあります。 宮内庁書陵部 安徳天皇西市御陵墓 屋島で大敗した平家は、瀬戸内海を西に壇 …
長府侍町の日頼寺の裏山です。日頼寺へ上がる階段の上の山門をくぐると、右に山に続く坂があります。ここの石段は少し荒れた様子で、土が流れて石がむき出しになっています。 階段の上の正面に「仲哀天皇殯斂地」がありま …