城とドラマのロケ地を巡った姫路の旅 その10書写山圓教寺展望播磨灘
弁慶鏡井戸 説明板です。弁慶が書写山で幼年期を過ごしたという伝説があるそうですね。 奥の院です。ここは工事中でした。 これは正面の開山堂。 開山堂から左の方へ向かう …
弁慶鏡井戸 説明板です。弁慶が書写山で幼年期を過ごしたという伝説があるそうですね。 奥の院です。ここは工事中でした。 これは正面の開山堂。 開山堂から左の方へ向かう …
NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」、まだ始まったばかりですが、大河ドラマ館が防府にできたということで、行ってきました。 場所は防府駅のすぐ隣、ルルサス防府の2階です。これは駐車場の2階の連絡通路です。   …
15年ぶりにトリアスに行ってきました。香椎宮まで参拝してきたので、そのついでです。トリアスはオープン当時には立て続けに何回も行ったのですが、会社が無くなって意識から消えて完全に忘れてました。開店当時はトリアス久山って言っ …
写真コード a030 エリア 東灘区 カテゴリ 鉄道・駅 撮影場所 JR摂津本山駅 撮影日 1996年7月10日 阪神・淡路大震災「1.17の記録」 震災のニュースを聞くたびにこの駅のことを思い出します。大学に入ってすぐ …
大学に1ヶ月行ってませんでした。今日こそ頑張っていこうと、学校に向けて歩き出しました。どんどん歩いて行っていると途中、街角でお笑いのステージをやっていました。回りではとても多くの人だかりがしてその様子を笑いながら見てまし …
サンタが街を歩いてた!。聞いた話です。 昨日のクリスマス、北九州市のとある住宅街をサンタが歩いていたそうです。Noradの追跡にも引っかからなかったみたいです。ユダヤ暦の1日は日の出から日の入りらしいので、 …
東京の弟から電話。 歳暮に贈った「車海老」が着いたよ、という報告でした。10日着と聞いていたので、ちょっと心配してたところで なんでも、泊まりがけでゴルフに行っていたので連絡が遅れたとのこと。弟からの歳暮は11月の末に着 …
今日は何もしないと決めていたのだけど、普段は読まずに捨てていたフリーペーパーにサンドラッグのクーポン券がついていて、1品だけ15%引きだったのでシュガーカットを買ってきました。で、帰ってきてから先日広島に行った時買ったワ …
車検でした。以前三菱車に載っていた時は営業の方が代車に乗って車を取りに来て、 終わったら持ってきてくれました。至れり尽くせりのサービスでしたね。 時代が変わったのか、トヨタだからなのか、自分でもっていって、自分で取りに行 …
台風一過青空が広がるかと思ったのですが、朝から土砂降りの雨。と思ったら降ったり止んだりの梅雨らしい雨になりました。久しぶりに下関駅に来てみるとあまりの変わり様にちょっと戸惑ってしましました。駐車場がない!。面倒なので高い …