真締川にかかる寿橋
宇部市の中心街を流れる真締川。その真締川にかかる寿橋です。 立派な親柱が両端に建てられています。 1938年に架けられた橋なのですが、古いと感じるより堂々としているという感じです。   …
宇部市の中心街を流れる真締川。その真締川にかかる寿橋です。 立派な親柱が両端に建てられています。 1938年に架けられた橋なのですが、古いと感じるより堂々としているという感じです。   …
山口市にある西京スタジアム。入り口です。 スポーツの森の奧にあります。 スポーツの森は黄色や赤に染まっていました。これは駐車場の横にあるオブジェ。 駐車場。 スタジ …
関門海峡ミュージアムは別名海峡ドラマシップとも言いますね。唐戸桟橋から渡船で行くと桟橋の右手に見えています。途中の広場のベンチには何人もの人が休んで、弁当など広げていました。5分ほどで関門海峡ミュージアムにつきます。外か …
門司電気通信レトロ館のから港方面に向かって、門司港レトロ観光列車の線路を横切ったところにあるのが出光美術館。 建物は大正期に建てられた出光興産の資材備蓄庫を改装・増築したもので、レトロな雰囲気に包まれた個性 …
新下関駅在来線口です。この角度だと駅は柱に隠れて見えていませんが、右に座りこんでいるのはタクシーの運転手さんが見えています。 在来線口は新幹線の高架の下にあります。 自転車は線路の下の柱の回り …
北九州市指定有形文化財岩田家住宅。 岩田家は明治32年(1899)から門司港地区で酒類の販売を行ってきました。本店は平成3年(1991)に福岡市へ移転、以後門司店として営業を続けていましたが、平成12年(2 …
建物の中には入らなかったので詳しいことはこちらから。門司電気通信レトロ館-思い出深い電信電話機器を集めています。 レトロ地区でも関門トンネル入り口に近い方になります。 人道からノーフォーク広場 …
北緯33度57分44秒 東経130度57分47秒 光り方単明暗発光 明6秒暗2秒 光の強さ 8千5百カンデラ 光の届く距離 11.0海里(約20.4キロメートル) 高さ 地上から灯台頂部 約7.6メートル 水面から灯火 …
新幹線口と」在来線口を結つなぐ跨線橋。左右には高いガードが張られています。 山陽本線上り方面。 下り方面。屋根でプラットホームが隠れています。 やっと降りてきた跨線橋から見た新幹 …
桂弥一といっても知らないのですが、萬骨塔や長府博物館の前身である長門尊攘堂を建てた人らしいです。 くわしい経歴はこちらから。長府藩士、桂弥一|日本の歴史と日本人のルーツ ここは今は茶屋(喫茶? …