犬鳴河川公園
椹野川の支流仁保川にある河川公園。犬鳴の滝の近く。 水車で動く、一寸法師のからくり人形が目印です。犬鳴の滝の入り口を少し通り過ぎたところです。 とはいってもこのからくり人形動いてなかったですね …
椹野川の支流仁保川にある河川公園。犬鳴の滝の近く。 水車で動く、一寸法師のからくり人形が目印です。犬鳴の滝の入り口を少し通り過ぎたところです。 とはいってもこのからくり人形動いてなかったですね …
山口市仁保の「犬鳴の滝」に行く山道の途中にあります。こちらからだと刻んである文字がはっきりしませんね。知らないと何の石碑かわからないなあ、これは。 「分け入れば水音」 句碑の裏の解説では次のよ …
曲水の宴の碑です。「ごくすいのえん」と読むのが正解だと思うのですが、最近は「きょくすい」と読むところもあるようです。 場所は砂子多川の「かっぱ石」のすぐ横です。 曲水の宴の説明板がすぐ横にあり …
秋穂の畑の真ん中にぽつんとある神社。 これが正面です。 この古宮の地は、秋穂正八幡宮が最初に鎮座され、大きな社殿があったところです。今から千二百年ばかり前、瀬戸内海には海賊が横行し、また異国か …