
回りは竹やぶです。雨ですが傘をささずに歩きます。カメラも頭も濡れるます。ハンカチで頭を、服でカメラを隠して歩きます。

息が切れてきましたが、どこまでこの坂が続くのか、結構きついです。初めて来たのでわかりません。

四十ニ曲がりと名前がついているので、42回折り返すのかな?

石畳より土の部分のほうが歩きやすいですが、滑るのはいっしょです。革靴で来たのは失敗です。

まだ先が見えません。このあたりも薄暗いです。

見上げると、ここから坂が曲りくねっています。手すりにはつかまらないでも歩けます。

ここで真ん中辺り?。標識がありました。どこにも「四十二曲がり」の表示はありませんでした。

写真で見るより雪が残ってます。雨脚がつよくなってきました。傘を持ってくればよかった。

ここで、足あとがあるのに気が付きました。どう見ても今日歩いたような足あとです。ここを歩いて登った人が私以外にもいたようですね。酔狂なことです。

国道です。正面右に駐車場があります。写真を撮るだけならここで車を止めて歩いてもよかったみたいですね。
続きます。