さて、ひととおり植木市を見て回った後、公園のつつじを見るために駐車場を横切って公園へ。

あ、きれい、遠目で見るといい感じでカラフルにつつじが咲いていました。

公園の中に入っていくと、ちょっと残念感が広がりました。もうかなり傷んでいて、枯れかけてます。

久留米つつじが早咲きなのか、ここが早咲きの場所なのでしょうか?。つつじまつりは4月5日から5月5日までということで、ちょうど満開の頃じゃないかとかってに思っていたのですが、少々遅かった感じです。

それでもこのつつじはとっても綺麗でした。

真ん中に見えているところが少し高くなっている休憩所です。まるく円形になっていて周りにベンチがありました。お昼時なのでお弁当を広げている方がたくさんおられました。

公園の名前n由来は久留米市が市制100周年を記念してつくられたからだそうです。

うちのマンションの生け垣にあるようなつつじとは花びらの形が違いますね。

ここは満開。

白いつつじもありました。


公園のすぐ横の筑後川です。正面に見えているのはゆめタウン久留米の駐車場です。

河原は水辺の学校になってました。
続きます。