引接寺三門の龍(いんじょうじさんもんのりゅう)
引接寺山門の天井にある龍の彫刻です。 江戸時末期、引接寺の石段の下で、通りがかりの旅人が殺されてしまいました。その後何度となく人が殺されたそうです。その人を殺していたという怪物がこの「龍」だった、ということ …
引接寺山門の天井にある龍の彫刻です。 江戸時末期、引接寺の石段の下で、通りがかりの旅人が殺されてしまいました。その後何度となく人が殺されたそうです。その人を殺していたという怪物がこの「龍」だった、ということ …
母屋の内部です。大内塗りと萩焼とがパネルと実物で紹介されています。建物は登録有形文化財。 平入り2階建て桟瓦葺きで、建築面積は271.95m 2階に上がってみます。 意外に狭い廊 …
山口市下竪小路にある山口ふるさと伝承総合センターまなび館です。 この住宅は明治十九年に酒造商家として建築されたもので、木造二階建て建築面積は延べ四一八平方メートルです。母屋土蔵茶室裏に酒醸造場がありました。 …
内日にある、第一貯水池事務所です。登録有形文化財です。内日第一貯水池の道を挟んで反対側にあります。現役で使われているので部外者立ち入り禁止です。 木造平屋建ての事務所です。下関市に水道が誕生した明治39年以 …
県指定文化財。上竪小路(かみたてこうじ)八坂神社内にある河村写真館です。木造瓦葺2階建。明治8年建造。(諸説があるそうです。)屋根の上の尖塔が特徴的です。2階のアーチも洋風です。ただ内部は和風だそうです。これは八坂神社境 …
長府功山寺、国の登録有形文化財 功山寺総門です。 総門横にプレートがあります。この総門は平成16年7月23日に国の有形文化財に登録されました。とあります。 総門の向こう側には「平成大改修記念碑 …
下関市立長府博物館です。功山寺のすぐ横にあります。駐車場が狭いので、功山寺の上の駐車場に止めたほうがいいですね。 桜が咲いています。 昭和55年(1980)4月に開設した郷土の歴史博物館。下関の歴史と文化を …
中郷八幡宮の参道です。この参道は桜の名所です。季節には国道からも満開の桜を見ることができます。 写真を撮ったのは3月8日です。桜の季節にはまだ早いです。 社号額。 社殿では大内弘貞が豊前宇佐八 …
暖かくなってきたので、今日から通勤時のジャケットを冬物から春物に替えました。車での通勤なので、季節感はほとんど無いのですが、服が軽くなると気持ちも軽くなったような気がします。 今日は風がとても強く、昨日まで …
山陽小野田市指定文化財の旦の登り窯です。 旦地区では、日本舎密(せいみ)製造株式会社の製造する硫酸を入れる容器を、明治26年から生産していました。 一時は30社近くの製陶業者がありましたが、時代の流れととも …