平和パゴダ その3
パゴダです。左右にいるのはビルマの狛犬かな。 パゴダ内部。中には誰もいないので、外から眺めるだけにしました。 由緒。 1954年、釈尊が入滅して2500年目に当るので、ビルマではこれを記念して …
パゴダです。左右にいるのはビルマの狛犬かな。 パゴダ内部。中には誰もいないので、外から眺めるだけにしました。 由緒。 1954年、釈尊が入滅して2500年目に当るので、ビルマではこれを記念して …
突き当りはさらに建物がありました。 戒律堂とかかれている建物。 そろそろ山頂というところにあった建物、受付のようです。 看板があって読むと「平和パゴダ維持費」として大人100円、 …
九州自動車道を下関に走っていると、門司の手前の山の頂上に見えるので気になっていたのがこの建物です。門司港レトロ近辺でもよく見えます。調べてみると和布刈公園頂上にある「世界平和パゴダ」というミャンマー式の寺院だそうです。こ …
仁保上郷一ノ瀬にある法雲院です。特徴あるこの鐘楼門が目印です。回りが開けているのでとても目立ちますね。 鐘楼門の右には六地蔵。 正面です。 ちょっと文字が読めません。   …
もみじして 落ち葉して 呵々 朽ば哉 この句碑は晩年をこの近くの宮野桜畠で過ごした二蕉庵紫香(本名鎌田三伯)の辞世を刻み大正九年門弟により建てられたものである。紫香は幕臣として江戸に生まれ漢方医であったとい …
長門市の大寧寺の境内、裏山にある史跡大内義隆主従の墓所です。 先日紅葉の写真を撮りに行ったときにいしょに撮ってきました。 大寧寺境内はたくさんの人で溢れていたのですが、ここまで登ってくる方は少 …
もみじ寺として知られる山口市鋳銭司の両足寺です。 名所とあって何組もの方々が紅葉観賞に来られていました。残念ながら、今年の紅葉はあまりきれいではないようす。 色づく前に葉が枯れてます。 このあ …
神上寺の本堂向かいの池のまわりの紅葉です。ここが紅葉の名所ですが、まだ紅葉は進んでなくて緑が多いようです。 ここではアマチュアカメラマンが5人ほどカメラを向けていました。 私が着いて帰るまでず …
山口市の龍福寺(大内館跡)でヘルメットを借り、本堂の修復工事を見学した後、参道を戻っているとサルスベリが咲いていました。 この時期、気をつけてみるサルスベリは色んな場所で咲いていますね。 では …
防府市の周防国分時にサルスベリの花を見に出かけてきました。防府市は7月21日で豪雨で大変な被害にあった場所なので大丈夫なのだろうかと心配していたのですが、今が盛りと花が咲いていました。 花の色は赤色だけかと …