「 寺院 」 一覧
-
-
篠栗町の南蔵院に行ってきました。涅槃像は思っていたとおり、ものすごくでかかった。
2016/10/06 -愛車で旅に行ってきた。
福岡県, 寺院, 篠栗町今日は宝くじの恩恵にあやかろうと篠栗町の南蔵院へ行ってきました。 下関からだと都市高速を使って2時間ほどでいけます。(九州自動車道でも行けますけどね。)私は飯塚から八木山バイパス経由で行 ...
-
-
長崎の祭りと城巡りの旅 その6興福寺での媽祖行列到着式
2015/03/01 -愛車で旅に行ってきた。
長崎県, 祭り, 長崎市, 寺院, 長崎ランタンフェスティバル, 行列, 踊り, 興福寺, 媽祖行列興福寺本堂の前では、媽祖行列到着式を見ようとすでに人が集まっていました。 祭りの中心からは離れた場所なので、思ったよりは人は少ないですが、かぶりつきで見られるほど少ないわけでもありません ...
-
-
城とドラマのロケ地を巡った姫路の旅 その10書写山圓教寺展望播磨灘
弁慶鏡井戸 説明板です。弁慶が書写山で幼年期を過ごしたという伝説があるそうですね。 奥の院です。ここは工事中でした。 これは正面の開山堂。 開山 ...
-
-
城とドラマのロケ地を巡った姫路の旅 その9書写山圓教寺テレビ映画のロケ地大講堂
2015/01/28 -愛車で旅に行ってきた。
兵庫県, 姫路市, 寺院, ロケ地大仏や保存樹のある山道を歩くこと約10分、 大講堂の前に出ました。それまでの狭い空間が開け、目の前に広々とした世界が現れました。 ここがNHK大河ドラマのロケ地となった大講堂です。正面は ...
-
-
城とドラマのロケ地を巡った姫路の旅 その8書写山圓教寺摩尼殿
2015/01/27 -愛車で旅に行ってきた。
文化財, 兵庫県, 姫路市, 寺院バスに乗っていたのは約5分位です。かなりの急な坂を登ったり降りたりしました。バスの停留所からは少し下り坂になっていて降りていくと、右手の頭の上に見えてくるのがこの摩尼殿です。 大きくて見 ...
-
-
城とドラマのロケ地を巡った姫路の旅 その7書写山ロープウェイ
2015/01/26 -愛車で旅に行ってきた。
ロープウェー, 兵庫県, 姫路市, 寺院かなり間が空きましたが、10月頭に行ってきた姫路の旅の続きです。台風一過の10月6日、前夜の強風も収まり何事もなかったように青空が広がってました。 ホテルを出て約30分、書写山ロープウェ ...
-
-
紅葉とマッサンに出会う旅 その18佛通寺の紅葉はとても素晴らしかった。
お地蔵さんと紅葉。ん~、絵になりますね。 家人がたっているのはイヌマキの木の前です。広島県の天然記念物です。根回りが4.5m、胸高幹周囲3.52mだそうです。 佛通寺は左に ...
-
-
紅葉とマッサンに出会う旅 その17人であふれていた佛通寺の紅葉
2014/12/22 -愛車で旅に行ってきた。
紅葉, 広島県, 佛通寺, 寺院竹原市ではゆっくり散策できたのだけど、帰途につくには時間に余裕があったので、ちょっと遠回りになるのだけれど、佛通寺の紅葉を見に行くことにしました。いやなに、時間があるときないときでプランをいくつか作っ ...