西山埠頭で釣り人を見た。
荒田のフェリー乗り場があったところを更に奥に入ったところにある西山埠頭。埠頭の横には緑地公園があります。 この緑地公園には駐車場がないのでみなさん路上駐車してます。路上駐車ですけど何もないので邪魔になること …
荒田のフェリー乗り場があったところを更に奥に入ったところにある西山埠頭。埠頭の横には緑地公園があります。 この緑地公園には駐車場がないのでみなさん路上駐車してます。路上駐車ですけど何もないので邪魔になること …
今日の江汐公園は多かったですね。駐車場はほとんど満車状態で、駐車場所を探すのにみなさん苦労していました。 午前中は雨が降っていてどうかと思ったのですが、昼からはとてもいい天気で、どっと出てこられたのでしょう …
周南市の永源山公園へ。いやあ、今日はものすごく暑かった。風車をめざしてさくらの花びらで埋まっている坂道を歩いていると、ま、息がきついのもあるけど、汗が吹き出てきました。春というより初夏の感じ。鯉のぼりも泳いでいたし、5月 …
火の山へ桜を見に行ってきました。 桜の開花が遅れたので、チューリップの開花時期と重なりました。 桜とチューリップがうまい具合に両方見られます。こういう季節は珍しいです。 満開を過 …
昨日の石山公園のサクラの森です。 石山公園には珍しく何組かの人がいましたが、サクラの森は私だけです。 山陽小野田市の左の端の方にありますが、標高が高いためまだ三分から五分といった咲き具合でした …
家から見える戦場ヶ原公園の桜でもよかったのですが、車で行くにも歩くにも中途半端で、買い物ついでだとちょうど良い距離の白野江植物公園へ。胃の調子が悪くて今年初めての桜です。 平日の午後でしたが、駐車場はほとん …
糸根地区公園へ。 このあと滝部まで出かけたのだけど、今日は寒かった。耳がちぎれるかと思いました。 糸根地区公園はそうでもなかったんだけどね。 昨年はこの時期は満開だったのだけど、 …
ねたろうの里公園から西へ。住宅もなくなって空き地が目立つところにこのさくら公園がありました。公園の周囲に桜の木は植えられたばかりでまだまだか細い感じです。 でここにねたろう君の像とねたろう物語1があります。 …