青木周蔵奉献のちしゃの木 西宮八幡宮その1
宇部市西山の西宮八幡宮の駐車場隅にあるちしゃの木です。青木周蔵は厚狭出身の元外務大臣。詳しくはウィキペディアから 青木周蔵 – Wikipedia 青木周蔵誕生地についてはこちらから ウィキペデ …
宇部市西山の西宮八幡宮の駐車場隅にあるちしゃの木です。青木周蔵は厚狭出身の元外務大臣。詳しくはウィキペディアから 青木周蔵 – Wikipedia 青木周蔵誕生地についてはこちらから ウィキペデ …
拝殿の左側。支え棒で支えられている木があります。 近づいてみると。幹にも補修がされています。右に見えるのは茅の輪用の鉄の輪かな?。 もっと奥に行くと、ありました。宇部市指定天然記念物のイスノキ …
拝殿正面。左にクスノキの巨木、右に手水舎。 由緒書き。寛和元年(985年)、宇佐八幡宮より勧請し、慶安三年現在地に移ったと書かれてます。 手水舎。ここは竜の飾り物ではなくて水道の蛇口。上をむい …
形山のガストの横を通って新下から菊川へと北へ向かうと、中央霊園へ分かれ道の少し手前にセブン-イレブンがあって、 ここは奥の駐車場は車が停めにくいので気を使うのだけど、その駐車場の向こうに見えているのが、この小野八幡宮。 …
山口市秋穂にある善城寺。 とてもとても狭い道を直角に曲がっていくので、車を壁にこすらないよう注意しながらとろとろと駐車場へ。駐車場はこの写真の手前右側。このあたりは道が広くなってます。 説明板。黒くなって読みにくいです。 …
川を渡ると、右に曲がり急な階段が続きます。頭上にはなぜか鳥居があります。 すぐに次の案内板があるので、迷うこともないし、少しずつ近づいている安心感があります。階段は垂直な板で区切られているだけなので、凹んで …
俵山にある連理の榊へ行って来ました。長門市の天然記念物ということでアクセスしやすいと思っていたのだけど、たどり着くまでは結構険しい道のりが続きました。「連理」という言葉を聞いたことがなかったので帰ってきてから調べたのです …
正面に見えているのは長門市俵山の真言宗ののお寺、能満寺。山門の左右に見えている大きな木は銀杏の樹で、地元では有名な黄葉のスポットらしいです。今回はじめて来たので、機会があれば秋に見に来てみようかと思います。 …
防府市お茶屋町にある老松神社のクスノキを見て来ました。 このあたりの土地勘がないのと、道が狭くてちょっと迷いました。(ちょっとだけですけど) 県指定の天然記念物で、コンクリの囲いに囲まれてまし …
山陽野田市の焼野海岸近くのとあるラブホテルの裏の道。そこにあるこの階段を登ります。車は適当にそこら辺に止めました。車なんか来ないだろうと思っていたのですが、何台か取り過ぎました。 階段を登って、鳥居を過ぎて …