world where it disappears

world where it disappears

「ブラザー・サン・シスター・ムーン」の出てくる小説を読んだ。

石田衣良の「眠れぬ真珠」を。 45歳の女流版画家が主人公の恋愛小説。男性作家の描いた女性視点の小説。違和感を感じつつ読了。お相手の男性の職業が映像作家なので人物描写の性格付けとして映画が出てくる。「シェルブールの雨傘」「 …

エリック・サティの音楽と新井満の短篇集

エリック・サティを知ったのは阿木譲の「ロック・マガジン」誌上。クラシックに疎いので名前さえ聞いたことがなかった。いつだったかサティがブームになった時があって、その時思い出してCDを買った。『ジムノペディ』『グノシエンヌ』 …

恵比須神社

彦島の海士郷にある恵比須神社。彦島漁業協同組合の守護神だそうです。漁港にはたいてい守り神がありますね。   由緒書きですが、全く読めません。   写真で見るより小さな神社です。   では。 …

彦島漁港

とっくの昔にあげていたと思ったのだけど、まだだったようなので。外は大雨ですが、この日は晴れてました。彦島漁港です。向こうに見えるのは下関漁港。   では。 大きな地図で見る

金麗社

美祢市にある金麗社。大田八幡宮と並んでいます。金麗社は左のほうです。金麗社 おいでませ山口へ   駐車場は広くて止めやすい。これは正面にある案内板。   案内板の横にある史跡表示。文字は消えかけていて …

セメント町 その3

その2、1ヶ月たってしまましたが、記憶をたどりながら。飲み屋街かな。   商店街がその機能を果たせれば買い物弱者など生まれようもなかったのですが、すでに時遅し、大型SCが近くにあるためたとえ車でも用を足せなくな …

田の首八幡宮

田の首八幡宮は本州で一番南にある神社ですね。これは大鳥居。   大鳥居の横の由緒書き。   参道は坂道になっています。   参道を上がったところは少し広くなっています。車は上がってこれないの …