祭日の安岡地区公園
安岡にある安岡地区公園です。 多目的グラウンド庭球場2面、遊戯施設などがあります。祭日だったのでどのグラウンドも使用中でした。 野球はきっと予約して利用しているのだと思いますが、手前のグランド …
安岡にある安岡地区公園です。 多目的グラウンド庭球場2面、遊戯施設などがあります。祭日だったのでどのグラウンドも使用中でした。 野球はきっと予約して利用しているのだと思いますが、手前のグランド …
昨年行って、ものすごくきれいで感動したので、今年もまた訪ねてみました。 駐車場から少し歩くと、遊歩道と東屋風の休憩所が紅の葉で染まっていて、森全体が目に鮮やかに写ります。 今年はまだ緑が多くて …
山陽小野田市の江汐公園。 あいにくの雨で、それも結構強くて、カメラも濡れてしましまって大慌てです。 空が暗いので、紅葉も暗く濡れそぼっています。 では。 (撮影日2009.11. …
椹野川(ふしのがわ)の河川敷にあるのがこの東津河川公園。 写真手前の橋は新幹線が通っています。向こうに見えているのが昭和橋で車が通っています。 旧小郡町と山口市陶地区の境目がこの椹野川です。以 …
日和山公園にあります。両人物とも郷土の歴史家です。 重山禎介 1886年 重山禎介は重山良三の子で奥小路町で生まれる。(地方史研究者「下関二千年史」の著者) 吉村藤舟 1884年 吉村藤舟が吉村芳太郎の二男として竹崎に生 …
木戸公園は木戸神社の横の道を川沿いに山を上がったところにあります。 初めて来てびっくり、こんなに広いとは思ってみなかったのですが、結構沢山の人が公園内にいました。 どちらかというと目立つ場所で …
家人が「竹崎に奇兵隊のモニュメントができた」とニュースで言っていた、というので、買い物ついでに写真を撮ってきました。 竹崎公園 には駐車場がないのでうどんの「桃太郎」の対面に路上駐車です。 以 …
関見台公園から海岸に降りて波打ち際にそって北に行くと、豊功神社の下に出ます。 ここからは間近に満珠・干珠の2島を見る事ができます。 満珠・干珠を正面にすると左手に火力発電所が見えます。この中国 …