world where it disappears

world where it disappears

長門毘沙門天主堂

王司から中央霊園に向かう途中、右手の遠く山の上に見えてくるのがこの長門毘沙門天主堂。何かあるな、って感じですかね。   階段の横に車を止めて、登って行くと、低い山なのですぐこの頂上につきます。   誰 …

高林寺山門

新年まであと10日という時期に訪れた清末の高林寺です。この日は冷え込んだ一日でした。昼の1時過ぎだというのに、しんととした静けさの中にこの山門がありました。   境内から。山門の裏側です。   高林寺 …

臼杵石仏と昭和レトロをめぐる旅 その22道の駅しんよしとみ遺跡前

ちょと間が空きましたが、今回の旅の帰りによった道の駅しんよしとみです。これは駐車場の横の案内板です。   トイレ休憩のため寄ったので、トイレを探します。上毛と書いて「こうげ」と読むようです。地名のよみは難しい。 …

臼杵石仏と昭和レトロをめぐる旅 その21豊後高田昭和の町懐かしい車がいっぱい。

引き続き昭和の町のショーウィンドウです。これは見たことがない商品なのでよくわかりませんね。   これは時々みることがありますね。   この日だけ閉まっていたのか、それとも。   この看板は真 …