椹野川運動公園
今日はとても暑かったです。こういう時は水が恋しくなるので、山口の椹野川運動公園へ行って来ました。 ここにはソフトボール場4面とサッカー場が3面あります。グランドは平日は自由に使用してもいいようです。ただし土 …
今日はとても暑かったです。こういう時は水が恋しくなるので、山口の椹野川運動公園へ行って来ました。 ここにはソフトボール場4面とサッカー場が3面あります。グランドは平日は自由に使用してもいいようです。ただし土 …
多武の峯公園田部高校の裏山にあります。車であがるには少し狭い道です。 頂上には空き地はありますが、駐車場というわけでは ないようです。 宮城神宮遥拝所と書かれてますが、・・・。宮城神宮ってど …
国指定重要文化財 設計:ウィリアム・コーワン 竣工:1906年(明治39年) 建築概要:主屋/煉瓦造総2階建、桟瓦葺、延床面積 308.244㎡ 附属屋/煉瓦造平屋建、切妻造及び瓦葺、延床面積 77.61㎡ …
椹野川の支流仁保川にある河川公園。犬鳴の滝の近く。 水車で動く、一寸法師のからくり人形が目印です。犬鳴の滝の入り口を少し通り過ぎたところです。 とはいってもこのからくり人形動いてなかったですね …
山口市仁保の「犬鳴の滝」に行く山道の途中にあります。こちらからだと刻んである文字がはっきりしませんね。知らないと何の石碑かわからないなあ、これは。 「分け入れば水音」 句碑の裏の解説では次のよ …
曲水の宴の碑です。「ごくすいのえん」と読むのが正解だと思うのですが、最近は「きょくすい」と読むところもあるようです。 場所は砂子多川の「かっぱ石」のすぐ横です。 曲水の宴の説明板がすぐ横にあり …
秋穂の畑の真ん中にぽつんとある神社。 これが正面です。 この古宮の地は、秋穂正八幡宮が最初に鎮座され、大きな社殿があったところです。今から千二百年ばかり前、瀬戸内海には海賊が横行し、また異国か …
山口市仁保、KDDI山口衛星通信所の近く、国道376号線沿いにあります。道沿ではのぼりがはためいています。 この看板には野菜の絵が描かれています。野菜の名前も英語でかかれています。 国道376 …
下関市指定有形文化財。 「田中絹代ぶんか館」として現在は耐震工事中です。名誉館長は下関在住の作家の古川薫氏です。 特殊な工法とかで、外観を見ることができません。これは昨年の今頃の写真です。この …