東駅 その1陸橋
体育館裏の駐車場横、陸橋の上から東駅の方向を見たところです。真ん中を横切っているのが東駅跨線橋。この跨線橋のおかげで見通しが悪くなっています。 跨線橋は全長150mで朝夕の渋滞緩和のため平成10年3月に竣工 …
体育館裏の駐車場横、陸橋の上から東駅の方向を見たところです。真ん中を横切っているのが東駅跨線橋。この跨線橋のおかげで見通しが悪くなっています。 跨線橋は全長150mで朝夕の渋滞緩和のため平成10年3月に竣工 …
山陽小野田市厚狭の鴨神社です。国道2号線、加藤交差点の丸久の奥にあります。 参道は丸久とその駐車場の間を通っています。 なんでも延暦七年(778年)に百済の聖明王妃を祀ったのが起源だそうです。 …
山陽野田市にある物見山総合公園の山頂にやってきました。 車は山頂まで乗り入れることができないので、すぐ下の駐車場に止めます。山頂まではすぐです。ここからの景色もいいです。 物見山高野山の文字が …
山口銀行大正町支店です。小郡の大正通りにあります。木造2階建て、1926年竣工。熊澤栄太郎の設計です。車も人も少なくなった商店街ですが、このあたりには結構人がいますね。金融機関は地元に根付いているということでしょうか。 …
村野藤吾が渡辺翁記念会館の次に設計した建物。昭和14年(1939)鉄筋コンクリート造り2階建。市役所の道路を挟んだ向かい側、真締川の流れのすぐ横にあります。 こうしてみると、建物の中に入るのもちょっとためら …
湯田の高田公園にある七卿の碑(七卿遺蹟之碑)です。 幕末、長州藩は勤王の公卿たちと連絡して、尊皇攘夷の先鋒となって働きました。これに対し幕府は、長州に政権を奪う野心があるとして長州藩士とそれに同調する三条実 …
山口銀行旧本店です。今は資料館となって一般公開されています。山口県指定有形文化財。 見学は無料です。予約等もいらないようです。このあたりは路上駐車は難しいですが、建物の右側に駐車場があります。 …
七卿史跡 維新回天発祥地 櫻山招魂場を視察 文久三年(1863)八月十八日の政変により、三條実朝卿等七卿は京都妙法院をあとに西下長州に向う。 翌元治元年三月二十六日六卿は馬関砲台を巡視発程の途上錦小路は病を …
下関田中町のあるヨシダメディカルクリニック(旧宮崎商館)です。このレンガ造りの建物はもとは石炭輸出業の商社の事務所で1907年に建てられたものです。 煉瓦と石を組み合わせて作られています。色の対比がアクセン …
上新地町にある厳島神社に行ってきました。 参道右の石碑。 平成4年6月17日の未明の火事で社殿が焼失しました。平成13年に本殿、平成19年に拝殿、翼舎が再建されました。なので建物はとても新しい …