港がみえる丘の径 その1の1住宅の間を下へ下ります。
港がみえる丘の径です。大歳神社は後日詳しく書きます。まずは大歳神社から続く右(東)の道に向かいます。右手の海方向には海峡ゆめタワーが見えています。港がみえる丘の径とはいいながらこの辺りでは海は見えなくて市街地の一部と目の …
港がみえる丘の径です。大歳神社は後日詳しく書きます。まずは大歳神社から続く右(東)の道に向かいます。右手の海方向には海峡ゆめタワーが見えています。港がみえる丘の径とはいいながらこの辺りでは海は見えなくて市街地の一部と目の …
藤棚を通り過ぎてすぐのところにあります。 刻んである文字は難しくて理解できません。隣の説明板も古くなって文字がところどころはげ落ちています。 では。 (撮影日2009.04.29)
車の通りの多い国道191号線、JR下関駅に近いところにああります。 中国電力の敷地内に国道に向かってたてられています。 ここだけが異質な空間になってます。 長州藩を明治維新へと推 …
「ポカポカオヒサマテルホドニ」 最上 寿之 1983年 宇部駅前にあります。 空きビルと静かな空間の中で、岩を支える赤い鉄板が、まるで世界を支えているように思われてきます。 では …
詳しい事は何も分かりませんが大きな石碑が建っています。夕なぎ公園の横を通り、山陰終末処理場の前の道を海岸に降りたところです。いつ頃のことなのでしょうか、かなり大きな海難事故が起きたのでしょう。 船が海上で衝突して沈没した …
工領交差点近く、厚狭・埴生バイパスと2号線が分岐する道路沿いにあります。 手前に駐車場があり、大型トラックが休憩のため止まっています。 厚狭・埴生バイパスの建設にともなって、路線に引っかかる傍 …
防府市との境に近いところにある長沢池。満水面積は約30万平方メートルと広大です。長沢池は、江戸時代の代官東条九郎右衛門によって造られた農業用のため池です。この右に写っている石碑がその功績をたたえる石碑です。 …
「宇部産業記念像」山内 壮夫 1956年11月1日 男女2人がスコップを持っています。スコップの柄が枝になって葉が生えています。石炭産業の象徴でしょうか。(関係はありませんが、1956年といえば私が生まれた …
「メッセージ」 二口金一(ふたくちきんいち) 1991年 宇部新川駅から続く平和通り(シンボルロード)にあります。ブロンズ製です。 顔がの部分はマントで隠れていますが不思議です、表情があるよう …
「風景の抜け殻」 重村 三雄 1983 いやあ、アップにするとさすがに気持ち悪いです。これは蝉の抜け殻だそうですが、これだけ大きいとエイリアンみたいに見えますね。 では。 (撮影日2008.10.29)