「 山陽本線 」 一覧
-
-
JR厚東駅とひまわりの花
8月20日のことです。JR厚東駅の横の空き地でひまわりが咲いていました。向こうに見えている線路は山陽新幹線です。 大きな花が咲いてました。いやあ、とっても心が明るくなります。   ...
-
-
新しくなった長府駅 その2
改札口。 切符売り場。 キオスク。 周辺案内図。 北口の階段。 北口の駐輪場。 北口のエレベータ乗り口 ...
-
-
新しくなった長府駅 その1
今年の3月に新しくなった長府駅です。駐輪場あたりはまだ工事中です。駅前広場もまだ完成ではないようです。工事中です。 送迎用の駐車場は以前と変わらず5台くらいしか止められません。ちょっと残 ...
-
-
JR本由良駅
実家のあった佐山に行ったあと、本由良駅に行ってみました。佐山に長いこと住んでいましたが本由良駅を利用したことはありません。宇部線の周防佐山駅が歩いて行けるところだったので山陽本線には用がなかった。 & ...
-
-
JR埴生駅
ウィキペディアによると1日平均の乗車人員は538人、ということで思ったより少ないように思います。というのもすぐ横に山陽オートレース場があるからですね。ギャンブラーがぞろぞろと電車で来てるんじゃないかと ...
-
-
JR小月駅
山陽本線小月駅。今から25年ばかり前、1年ばかり小月に住んでいました。私は厚狭まで車で通勤してましたが、奥さんは小月駅の物資部の中の店で働いていました。アルバイトみたいなものですけどね。 ...
-
-
山頭火句碑 その1 (東津河川公園)
山口市小郡の椹野川沿いの東津河川公園にある山頭火句碑です。 「雑草に うずもれてゐる てふてふと わたくし」 「今日の道のたんぽぽ咲いた」 「山あれば山を観る 雨の日は雨を ...
-
-
JR嘉川駅
山陽本線の嘉川駅。ここより何百メートルか新山口駅よりにJR宇部線の上嘉川駅があります。 改札口。 下り本由良方面。下りは跨線橋を渡って反対側のプラットホームへ。   ...