「 岬 」 一覧
-
-
春らんまん宮崎の旅 その8風に吹かれた日向岬
2017/04/04 -愛車で旅に行ってきた。
宮崎県, 岬ホテルを出て日向岬へ。ホテルを出て40分ほどで駐車場へ着きました。駐車場には1台車が止まっていましたが、運転手の方は見かけませんでした。駐車場は10台くらいは止められそうな広さがありました。駐車場から ...
-
-
龍宮の潮吹
元乃隅稲成神社のすぐ横にあるのが龍宮の潮吹。元乃隅稲成神社よりこちらのほうが昔から観光地としては有名だと思います。 強風と荒波で潮が吹き上がっています。 鳥居の横にあった説 ...
-
-
滝と野生の馬あるいはジャカランダを見る旅 その5眺めは抜群都井岬燈台
2013/06/24 -愛車で旅に行ってきた。
宮崎県, 灯台, 岬思っていた以上に岬は広かったです。遊歩道があって歩いて散歩してみようかなと思っていたのですが、体力が持ちそうにもないので諦めました。 都井岬は岬の一番奥にありました。野生の馬を見た後、車 ...
-
-
滝と野生の馬あるいはジャカランダを見る旅 その4都井岬で野生の馬を見たよ
2013/06/20 -愛車で旅に行ってきた。
宮崎県, 岬, 串間市, 馬関之尾の滝から約2時間かかりました。都井岬です。 途中、疾走するバイクの集団に何度も抜かれました。バイクで走ると気持ちのいい季節なんですね。 都井岬の入り口(駒止の門)で4 ...
-
-
本州最西北端の地 川尻岬
長門市の川尻岬です。楊貴妃の墓にいったついでに寄りました。ここは駐車場から続く道です。なお駐車場は有料です。 しばらく歩くと休憩所の屋根が見えてきます。 詩碑がありました。 ...
-
-
本山岬のくぐり岩
山陽小野田市の本山岬公園です。この公園はきららビーチ焼野の近く、JR本長門山駅の横の住宅街の先、山陽小野田市の最南端にあります。公園へは住宅街の中の道を通っていきます。狭いのですがバス通りになっていま ...
-
-
本州最後の夕陽が見える丘 毘沙の鼻(びしゃのはな)
本州最西端の地毘沙の鼻(びしゃのはな)です。「の」は「ノ」でも表記があるのでどちらでもいいのかな。 国道191号線を、吉見と梅ヶ峠の間にある標識に従って室津方面に曲がり、道なりに進みます ...