「 長門市 」 一覧
-
-
人でにぎわってます。金子みすゞ記念館
大震災時の代替えテレビCMのおかげなのか、金子みすゞ記念館は人、人、人で溢れていました。朝早かったのですが、観光バスが到着した時間帯ようで、新館の中は身動き取れないほどでした。雨が降っていたのですが、 ...
-
-
雨上がりの俵山しゃくなげ園に行ってきました。
昨日は下関は朝は横殴りの土砂降りでした。行くのをやめようかとも思ったのですが、小降りになったのと、気分転換が必要だったので、出かけてきました。 少ないかなとも思っていたのですが、車のナン ...
-
-
俵山シャクナゲ園に行ってきました。少し遅かったかも。
4月26日に俵山のシャクナゲ園に行ってきました。これはその中でも一番目立っていた、黄色のシャクナゲです。黄色はとても珍しくて、シャクナゲ園の中にたった1本しかありませんでした。 このシャ ...
-
-
史跡大内義隆主従の墓所(長門市)
長門市の大寧寺の境内、裏山にある史跡大内義隆主従の墓所です。 先日紅葉の写真を撮りに行ったときにいしょに撮ってきました。 大寧寺境内はたくさんの人で溢れていたのですが、ここ ...
-
-
秋を探しに 大寧寺 その2
駐車場は満車でした。 観光バスもたくさん来ていました。大寧寺は旅行社の観光コースに入っているのでしょうね。 川にそって歩きます。 お地蔵さんがたくさんあって、 ...
-
-
秋を探しに 大寧寺 その1
神上寺から豊田湖を通りすぎて長門の大寧寺へ行きました。 テレビ塔で紅葉の情報を流しているほど有名です。 境内横を流れる川に沿って紅葉が広がっています。 今年は ...
-
-
本州最西北端の地 川尻岬
長門市の川尻岬です。楊貴妃の墓にいったついでに寄りました。ここは駐車場から続く道です。なお駐車場は有料です。 しばらく歩くと休憩所の屋根が見えてきます。 詩碑がありました。 ...
-
-
謎とロマン漂う楊貴妃の里へ行って来ました。
油谷湾にある楊貴妃の里へ出かけてきました。いかにも中国風な建物が見えてきました。 これが五輪塔で楊貴妃の墓といわれているものです。まわりの石をよく見ると、積まれた石が下に落ちているのもあ ...