愛車で旅に行ってきた。
愛車で旅に行ってきた。

初夏の鹿児島ニッチな旅 その8絵になる金山橋と板井手の滝

ちょっとがっかりしながら、最初に行った山の上の展望台を通り過ぎて金山橋へ向かいました。山の中を通り過ぎて狭い道を暫く行くと左右に分かれ道があったので右に曲がりました。   事前に調べたgoogle ストリートビ …

初夏の鹿児島ニッチな旅 その7水量が少なめだった龍門滝

  龍門滝の駐車場です。龍門司坂は休憩所のすぐ左です。 駐車場は8台分のスペースがありました。一番奥(右端)に車が止っていて1人の男性がうろうろしていてうす気味が悪かったのですが、どうも運転手さんだったようです …

初夏の鹿児島ニッチな旅 その6滑りやすい龍門司坂

  砂蒸し温泉を出発、ホテルへ向かいます。ホテルはいつものようにビジネスホテル。今回は指宿市から近いこのホテルを予約しておきました。 ビジネスホテルもチェーンによって違いがあるのですが、AZは駅から離れた場所に …

初夏の鹿児島ニッチな旅 その4待っても食べた方がいいと思う唐船峡の鱒の塩焼き

釜蓋神社を出て、国道を東に行くとスーパーのタイヨーがあったので土産を買うつもりで中に入りました。ここでは鰹節とふりかけと晩ご飯用のカップラーメンを買いました。 2002年に来たときとは店が違っていましたが、同じくタイヨー …

初夏の鹿児島ニッチな旅 その3何かいいことあるかな釜蓋神社

鑑真記念館を出発して山道をしばらく走り海岸沿いの道にでました。しばらく走って枕崎市内でセルフのスタンドを見かけたので給油しました。 1リットル128円でした。ガソリンの値段は地域によって違うとは思いますが、たいていは下関 …

初夏の鹿児島ニッチな旅 その2鑑真大和上が辿り着いた秋目湾と鑑真記念館

家を出たのが朝5時。途中2ヶ所のSAで休憩して6時間で鑑真記念館に着きました。遠かった。 高速道路を下りてからは内陸部を通りました。くねくねした山道を抜けて、この海が見えた時はすこしばかり感激しましたね。着いた!、て感じ …

初夏の鹿児島ニッチな旅 その1鹿児島に行ってきた。

  3ヶ月に一度の旅行のはずが2ヶ月に一度になりましたが、6月18日~19日で、鹿児島まで旅行に行ってきました。今回は鹿児島湾の西側、薩摩半島の南薩摩エリアに行ってきました。 朝の5時。外はもう明るくなっていま …

2017年初夏の花を見る旅 その11牡丹庭園

牡丹の投票をしてふと上を見上げると藤の花が咲いていました。ここから折り返して牡丹の遊歩道を通って、またここに戻って次に向かうのが牡丹庭園です。   ここはとても広かった。全体が回遊できるスクエアな空間で左回りに …