愛車で旅に行ってきた。
愛車で旅に行ってきた。

平成の日本の名水百選清流通りを訪ねて その10山の中のUFO群

周南市金峰の山の中に忽然と現れるUFO群。   鹿野から下松に抜ける山道、車もすれ違えなさそうな狭い道を通って行くと、忽然と現れたのがこのUFO。とても道が狭いので少し行き過ぎて車を止めました。   …

平成の日本の名水百選清流通りを訪ねて その9鹿野オートキャンプ場せせらぎパーク

  清流通りを出て次に向かったのがここです。 清流通りの漢陽寺の手前にあったウォーキングマップの横にあった、じゃまな看板はここのものでした。cafeせせらぎと書いてありますが、オートキャンプ場の中の施設みたいで …

平成の日本の名水百選清流通りを訪ねて その8マンホール蓋

マンホール蓋。かのちょうと書いてありますね。   ソフト弁、ってこれも汚水蓋なのかな。ここにも鹿野町の名前が。   これは!。狐の足跡だと思います。   目の前の稲荷神社の参道ですからね。大 …

平成の日本の名水百選清流通りを訪ねて その7漢陽寺石庭・瀟湘八景の庭

  本堂におられた住職さんにパンフレットのこの庭どこにありますか、ときいたところ、本堂を出て左にいったところの奥だと言われて、許可をもらって入ったのがここ瀟湘八景の庭です。   庭は四角に仕切られてい …

平成の日本の名水百選清流通りを訪ねて その6漢陽寺石庭・潮音洞と九山八海の庭

  曲水の庭から本堂の裏に回ると山があり、その壁面から水が流れ出ています。潮音洞です。   曲水の庭で聞こえていたのはここから流れ出る水の音でした。水量は多いです。滝のように流れ出てきます。 &nbs …

平成の日本の名水百選清流通りを訪ねて その5漢陽寺石庭・地蔵遊化の庭

    曲水庭をゆっくり鑑賞したあと、中庭の地蔵遊化の庭へ。   本当に中庭。四方を建物に囲まれてます。いや三方かな。一方は渡り廊下だけで建物はなく、山になっています。この渡り廊下の婿にある …

平成の日本の名水百選清流通りを訪ねて その4漢陽寺石庭・曲水庭

鹿苑山漢陽寺です。中国観音霊場第十五番札所になっています。   楼門。どうどうとして立派です。   左の方にある池。池の中には鯉が泳いで磨崖仏が飾られてました。   右にある枯山水。 &nb …

平成の日本の名水百選清流通りを訪ねて その1清流通り

2015年7月23日、鹿野の清流通りにあるという水車を見に行ってきました。鹿野には初めて来ました。土地勘もなにもかもないので案内も運転も人任せです。たまにはこういうのもいいです。車を止めたのは周南市鹿野総合支所。用事のな …

観音の滝で汗まみれになった。その4冷やしわさびうどんとやまかけじゅんさい茶そば

今朝玄関のドアを開けると足元からセミが飛び立って行きました。セミの鳴き声はまだ聞こえませんが、台風が過ぎ去って夏が来た感じです。   さて、休憩所からさらに遊歩道を先に進みます。扇子をなくしたことにはまだ気がつ …

観音の滝で汗まみれになった。その3観音の滝を眺めながらしばらくぼーとしてました。

先ほどの遊歩道の入り口まで戻ってきました。ここで今来たばかりの若い男女2人とすれ違いました。この先には何があるんですか?、と聞かれたので、滝とか神社とかがありますよ、と答えたのですが、続けて観音の滝はこの下ですか?、と聞 …