引接寺三門の龍(いんじょうじさんもんのりゅう)
引接寺山門の天井にある龍の彫刻です。 江戸時末期、引接寺の石段の下で、通りがかりの旅人が殺されてしまいました。その後何度となく人が殺されたそうです。その人を殺していたという怪物がこの「龍」だった、ということ …
引接寺山門の天井にある龍の彫刻です。 江戸時末期、引接寺の石段の下で、通りがかりの旅人が殺されてしまいました。その後何度となく人が殺されたそうです。その人を殺していたという怪物がこの「龍」だった、ということ …
山陽小野田市の熊野神社の裏山にある磨崖仏です。摩崖仏とは崖にある石や岩に仏様の像を彫ったものです。ここの摩崖仏は像の高さが316cmほどもある巨大なものです。 左手は肩に瓶を抱え、右手は衣をつかんだ姿をして …
国道190号線松山町1丁目交差点「エムラ」の前から参宮通を一直線に北に向かいます。神原、沼の交差点を通り過ぎると右手に琴崎八幡宮が見えてきます。宇部市内で一番大きな神社です。道路に参宮通りとついているくらいですからね。琴 …
松嶽山にある正法寺です。車で行くには道が狭くてちょっときついですが、いけないことはありません。まあ、健脚の人でも歩いて登るのはきっと無理だと思います。正法寺は、今から約千年前(正歴二年、西暦九九一年)花山法 …
長府功山寺、国の登録有形文化財 功山寺総門です。 総門横にプレートがあります。この総門は平成16年7月23日に国の有形文化財に登録されました。とあります。 総門の向こう側には「平成大改修記念碑 …
功山寺から壇具川へまっすぐ200m下ると、右手にあるのが笑山寺です。階段の上に見えているのが山門です。 階段を登り山門をくぐると、正面に本堂があります。右に動物供養塔、左に石塔が見えています。 下関指定文化財 笑山寺十三 …
乃木旧邸(長府宮の内町) 乃木希典は、嘉永二年(一八四九)十一月、長府藩士乃木希次の子として、江戸麻布の長府毛利藩邸に生まれたが、安政五年(一八五八)、十歳のとき父とともに長府の地に帰り、十六歳で萩に従学するまで、私塾集 …
長府宮の内町にある乃木神社です。乃木さん通り商店街(長府商店街)から乃木神社まで参道が続いています。 鳥居の左に駐車場に入りる道があります。境内に入るとすぐ左に長府武道場があります。 写真は鳥 …