
山口県と広島県の境にある弥栄ダム。ダム湖周辺には遊歩道やキャンプ場などがあって、ここももみじが綺麗らしいので行ってみましたが、紅葉には早かったようです。

弥栄ダムの説明板です。
堤高120.0mの重力式コンクリートダムで、総貯水容量を含め中国地方最大の重力式コンクリートダムである。(ウィキペディア)

その横にはダム湖百選の表示板が設置してありました。ダム湖にも百選があるんですね。

周辺案内図。ヤッシーってかいてありますが、ヤッシーいないでしょう!。

管理棟が資料の展示室になってました。

中はこじんまりとしたこんな感じ。周辺の地図が合ったのでもらいました。裏に回ると警備室があって、そこでダムカードをもらいました。

資料展示室の前から見下ろしたところ。左にある道路がダムの堰堤。

車で渡って反対側から見たダム。

ちょっと引いてこんな感じ。大きいですね。

堰堤は片側1車線の広い道路になってます。橋ですね。

ダム湖の弥栄湖。

展望台に上がってみました。ダムの全景。

展望台からダム湖。紅葉するときれいかも。キャンプ場とか遊歩道は紅葉していたのかもしれません。家人は車の中で爆睡してました。私も疲れていたのでこれから大竹まで出て山陽自動車道で帰ります。
続きます。