world where it disappears

world where it disappears

コスモス

今日はめっちゃ疲れたので、そのうえPCが絶不調で動かないので、今日見たコスモスを。UBEビエンナーレの続きと今日行った笠戸島の写真と動画は後日アップします。 では。

彼岸花の八雲神社

先週、テレビで見た八雲神社へ。視聴者投稿で彼岸花が放送されてました。   場所は山口市陶。陶陶窯跡の近くです。「腰輪踊」が有名な神社だそうです。   鳥居をとおりすぎて拝殿へ向かいます。車は鳥居の横の …

ひまわりを見に行けなくて、Netflixを見て過ごした昨日。新しいBlack Tape For A Blue Girl の曲を聞いた今日。

一昨日の夜、土砂降りで2重サッシの窓を閉めていても雨の音がうるさくて目が覚めて睡眠不足になりました。昨日も午前中は雨が残っていたので、ひまわりを見に行くことをあきらめて1日じゅうNetflixを見てましたが、みなさんはど …

長崎街道小屋瀬宿 その5市指定有形文化財「旧高崎家住宅」

見えてきたのが高崎家住宅。ここの隣に駐車場があるのでここに車を止めてもよかったかも」しれません。遠賀川河川敷の駐車場は満車に近いくらいの車が止まってましたが、あれは観光客が止めていたのとは違うみたいですね。ここには2台止 …

長崎街道小屋瀬宿 その4長徳寺から道をこえて船庄屋跡あたり

みちの郷土史料館まで戻ってきました。ここからくの字に折れて街道は南へ続きます。少し歩くと見えてくるのが浄土宗長徳寺の看板。   かつて筑前六宿と呼ばれていた、黒崎、木屋瀬、飯塚、内野、山家、原田。これらの宿場は …

長崎街道小屋瀬宿 その3永源寺小路から永源寺あたり

[ad#adense2] 地図で見たら結構距離がありそうだったのにほどなく見えてきたのが永源寺。街道筋は片道800mと言っていたのでそんなものかも。「みちの郷土史料館」をでてまだ5分しかたってない。ゆっくり歩いたんだけど …